EAT&スマイルプロジェクト#岐女大
EAT&スマイルプロジェクト#岐女大 ~食クリエイト分野~2022
食クリエイト分野は、「美味しく守る 健康と環境」をテーマに「ミニ懐石料理」と「商品開発」の2つのグループに分かれて活動しています。
ミニ懐石料理では、「五感で感じる和食」をテーマに、それぞれの持つ味や食感、見た目の美しさを五感で楽しんでいただきたく思います。ミニ懐石料理は3号館大量調理室、試食室にて10月15日(土)、16日(日)に1部は11:00から2部は13:00から提供いたします。当日券は10時より食堂入口にて1食1,000円で販売いたします。1日30食先着順での販売となります。食数に限りがあるため、おひとり様2食までとさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたます。
商品開発では、「おいしい やさしい つながり」をテーマに、学生菜園で収穫したかぼちゃを丸ごと使用した焼き菓子を16日(日)に1部は12:00から、2部は14:00から1個150円で販売いたします。おひさまマーケットにて120個先着順での販売となります。数に限りがあるため、おひとり様2個までとさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。
食クリエイト担当者一同、真心こめて作ります。是非お買い求めください。
EAT&スマイルプロジェクト#岐女大 ~子ども食育分野~2022
子ども食育分野
子ども食育分野では「~広げよう食の知識・人との輪」をテーマに活動しています。さぎ草祭当日は、「楽しく学ぼう!ミニ授業」と「体験コーナー」を行います。
大学生活では、食の指導方法や、対象者に合わせた指導内容、楽しく学べる工夫なども学んでいます。それらを活かし来てくださった方の日頃の生活や、食習慣を見直し、SDGsも意識するきっかけとなれるような発表になれたらと思います。
また、体験コーナーでは体を動かしながら楽しく食について興味を持ってもらえるような内容になっております。
それぞれ以下の日程で開催いたします。皆様のお越しをお待ちしております。
楽しく学ぼう!ミニ授業 (各回15分程度)
※SDGsをテーマとした内容になっております。
会場:新4号館3階(04326教室)
日時:10月15日(土)
対象者:小学2年生以上 ①11:00~ ②14:00~
中学生以上 ①13:00~ ②15:00~
10月16日(日)
対象者:小学2年生以上 ①11:00~
中学生以上 ①13:00~
※受け付けは新4号館入口と新4号館3階で10時から行います。各授業開始時間の10分前までで受付けを締め切らせていただきます。また、各回定員30名とさせていただきます。
体験コーナー
会場:新4号館3階(04325教室、廊下)
対象者:幼児~小学2年生
日時:10月15日(土)・16日(日) 10:00~15:00
内容:・食育カルタ
・食育釣り
・箱の中身はな~んだ!?
・食育すごろく
EAT&スマイルプロジェクト#岐女大 ~健康・医療分野~2022
健康・医療分野
健康・医療分野では、「食事と運動から健康なカラダへ」をテーマとして活動しています。さぎ草祭当日は、トレーニング体験、長座体前屈・握力測定などのブースや、「朝食」「運動」「野菜の活用」についてのパネル展示を行います。他にも、私たち健康医療分野が行ってきた活動に関係する簡単なクイズコーナーや、これまでの活動の様子を動画で紹介する予定です。
これからの日々の食事・運動について見直すきっかけとなれるような発表となれたらと思っています。
体験コーナー・展示は、10月15日(土)、16日(日)の午前10時から15時まで新4号館1階のカフェテリアにて行います。皆様のお越しをお待ちしております。
食クリエイト分野 ~ミニ懐石料理 まとめ~ EAT&スマイルプロジェクト#岐女大
食クリエイト分野 ~ミニ懐石料理~
これまでの活動を動画にまとめました。ぜひご覧ください!
ミニ懐石で提供した料理について各ページで紹介しています!ぜひご覧ください!
座付 赤紫蘇ジュース:/kanei/info/2021/12/913
前菜➀ ほうれん草の菊和え・出し巻き玉子:/kanei/info/2021/12/1009
前菜② ゴーヤとしらすの甘辛生姜煮・大根の甘酢漬け:/kanei/info/2021/12/1213
煮物 南瓜・椎茸・赤蒟蒻・さやいんげん・紅葉麩:/kanei/info/2021/12/1313
焼物 鯖の塩焼き笹包み・長葱:/kanei/info/2021/12/1410
揚物 天麩羅 海老・水雲・大葉:/kanei/info/2021/12/1518
蒸物 豚角煮のはす蒸し:/kanei/info/2021/12/1617
御飯 筍ご飯・栗おこわ:/kanei/info/2021/12/1710
汁物 枝豆豆腐清汁仕立て:/kanei/info/2021/12/1819
デザート 金木犀ゼリー・無花果のコンポート・寒天ゼリー:/kanei/info/2021/12/1919
動画・お品書きなど:/kanei/info/2021/12/2019
企画・運営:/kanei/info/2021/12/2218
EAT&スマイルプロジェクト 活動報告 ~食クリエイト分野~
食クリエイト分野
食クリエイト分野は、さぎ草祭でミニ懐石料理の提供と、商品(ジャム・スイーツ)の販売を行うために、これまで活動してきました。
「ミニ懐石」では、ミニ懐石料理の提供、パネル展示を行いました。ミニ懐石料理は、毎年楽しみにしてくださっている方も多く、どのような反応をされるのかドキドキでしたが、食べ終わり会場を後にするお客さんは皆笑顔でした。「本当に美味しかったよ」や「ご馳走様でした!」、「幸せな気持ちになれた」などお褒めの言葉をたくさんいただき、とても嬉しかったです。
また、「商品開発」では、おひさまマーケットでジャムとカップケーキを販売しました。6日(土)に販売したジャムは、開始10分で完売しました。すぐに完売したため、買えなかった事を嘆くお客さんの声がたくさん耳に入り、心苦しかったです。7日(日)のカップケーキは前日の反省を踏まえ、より多くの方に買っていただけるように個数制限を設け、3部に分けて販売しました。時間前から並んでくださる方もとても多く、あっという間に完売しました!
今後は、来年度の活動に繋げられるよう、これまでの活動の振り返りを行っていきます。
さぎ草祭にて、ご購入してくださった方、この活動を支えてくださった方々にこの場を借りて御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
(食クリエイト分野リーダー 健康栄養学科3年 佐藤あかり)