施設・研究機関
施設
- 附属図書館 https://gijodai.jp/library/
書庫はすべて開架、プライバシーに配慮した自動貸借機を導入。百聞は一見にしかず・・・「Q & A」の「バーチャル図書館」を探検してみてください。
- デジタルミュージアム http://dac.gijodai.jp/
文化情報をデジタルアーカイブし、館内での展示(提示)およびインターネット、CD等で流通させるバーチャルミュージアムです。インターネット上では、著作権の関係上、一部の資料についてご覧いただくことができます。
- 教育支援センター https://gijodai.jp/shien/
大学生活から基礎学力、就職準備まで幅広い学生支援を行なっています。皆さんが学生生活を過ごす中で困ったことがあれば、一人ひとりに対応し相談にのります。お待ちしています。
- キャリア支援センター https://gijodai.jp/employment/support/center.html
就職支援プログラムに沿って具体的な就職サポートをするのが「キャリア支援センター」です。適性診断テストや、入社試験の対策講座、外部講師による講演、業界研究セミナーの開催ほか、個別面談で進路相談に応えるなど、充実した内容で学生の就職活動をバックアップしています。
- 沖縄校 https://gijodai.jp/okinawa/
平成21年度より沖縄女子短期大学と姉妹校提携を結びました。学生は、同短大内の岐阜女子大学サテライトキャンパスで遠隔授業を受け、単位を取ることができます。授業は土・日などで、沖縄で働きながら、教員免許二種を一種に上進することも可能。さらに専修免許をめざす人もいます。
研究機関
- 文化情報研究センター https://gijodai.jp/circ/
多様な文化資産のデジタルアーカイブ化の開発、デジタルミュージアムの運営、各種の情報流通方法を用いた文化交流の研究をしています。またこれらの成果を教育、産業、地域等に貢献する可能性を追求しています。
- 地域文化研究所 https://gijodai.jp/chibunken/
主に岐阜県域における地域社会の地理・歴史・民俗等の調査研究や関係図書・資料の収集を行っています。受託事業としては、木曽三川治水・地芝居・武家文化の調査研究など。研究所紀要の「地域文化研究」を発行しています。
- 南アジア研究センター http://www.gijodai.ac.jp/csas/
日本では唯一の南アジア地域研究を専門とする地域研究機関です。
日本と南アジアの交流発展に貢献し、今後の日本の南アジア戦略を専門的に考え活動を行っています。
2000年度創設。 - デジタルアーカイブ研究所 https://gijodai.jp/circ/kenkyu.html
博物館、図書館、文書館の文化遺産だけでなく、自治体、企業の文書・設計図・特許資料をデジタルアーカイブ化し社会の共有財産として活用することが求められています。
これらの社会的ニーズに対応するため、基礎理論、各分野での活用や教育方法の研究を進め、デジタルアーカイブを基礎とした知識基盤社会の充実を図り、我が国の発展に役立てます。
- 長寿健康栄養学センター https://gijodai.jp/foods/
長寿健康栄養学センターでは、本学健康栄養学科が主体となり、長寿・健康に関する地域支援をめざす拠点として活動を行っています。 - 衣食住生活研究センター https://gijodai.jp/ishokuju/
「衣食住」生活に関する学際的研究ができる基盤を整備し、生活を豊かにすることを目的とした基礎研究や素材研究、新規生活用品の開発を行います。また、未来につながる生活教育を推進し、地域社会に貢献していくことが衣食住生活研究センターの使命です。