クラブ活動 アーカイブ一覧
岐阜シティマラソンに参加 陸上部
1月10日(月)に岐阜シティマラソンに出場しました。
全員は参加できませんでしたが、先生も一緒に参加し無事完走することができました。
地域の方々との触れ合いもあり、とても貴重で充実した時間となりました。
陸上部 部長 長澤
色々な料理に挑戦 調理探求部
4月に行った新入生歓迎会では、ミートローフ、コンソメスープ、ジャムマフィンを作りました。
新入生を迎えての活動は、とても明るい雰囲気でした。みんなでお話をしながら楽しく作ったものはとても美味しかったです。
12月の活動では、ローストビーフ、マッシュポテト、チーズケーキを作りました。
チーズケーキつくりに少し苦戦したものの、美味しく出来上がって良かったです。
調理探求部 部長 寺西
書道パフォーマンス 書道部
さぎ草祭で書道パフォーマンスを行いました。
『雲外蒼天』、この言葉の由来は、13世紀の文人 謝枋得の詩「鶴は雲外を穿ちて青天に上る」という一句からきています。また、「雲を突き抜けたその先には青空が広がっている」という意味を持ちます。
コロナ禍で大変な状況が続いておりますが、明るい未来に向かって、目の前の困難を乗り越えよう という思いを込めました。
本番ではたくさんの方が見てくださり、パフォーマンス終了後の大きな拍手や温かいお言葉を頂いて、本当に嬉しかったです。
また、書道部は、さぎ草祭書展とおひさまマーケット内で販売も行いました。こちらもたくさんの方にご来場頂きました。ありがとうございました。
令和3年度 書道部部長 今福
模擬店・ステージ出演しました!! 吹奏楽部
今年度のさぎ草祭では、模擬店とステージ出演を行いました。模擬店ではフランクフルトを販売しました。ステージではコーラス部とコラボし、私達の伴奏(事前録音)とコーラス部の歌う『翼をください』に載せてお客さんと一緒に手話をしました。感染症が0になった訳ではありませんが、吹奏楽部として何が出来るか考え、両方挑戦しました。さぎ草祭に足を運んでくださった皆様、一緒に考えてくれた部員の皆んなに感謝します。有難う御座いました!これからの吹奏楽部も宜しくお願いします。
吹奏楽部 部長 竹下
1年間の活動を振り返って バレーボール部
今年度は1年生9名、2年生1名、3年生10名の計20名で活動を行いました。
新型コロナウイルスの影響に伴い、思うように活動をすることができませんでしたが、秋季大会に出場し自分たちらしいプレーをすることができたと思います。
さぎ草祭での出店はできませんでしたが、スポーツ祭の日にみんなで集まって写真を撮ったり、たわいもない会話をしたりと楽しい時間を過ごすことができました。
どこの部活動よりも仲が良い自信があります。学年・学科、関係なくこのような関係を築くことが出来たこと、本当に嬉しく思います。
3年生は引退しますが、これからも「仲良く・楽しく・自分たちらしく」をモットーに活動をして欲しいと思います。
2021年11月/岐阜県大学バレーボールリーグ戦秋季大会にて
2021年11月/さぎ草祭スポーツ祭にて①
2021年11月/さぎ草祭スポーツ祭にて②
※撮影時のみマスクを外しています。
バレーボール部 部長 村松