県人会 アーカイブ一覧
「首里城再建」支援のための募金のお礼 ~沖縄県人会~
岐阜女子大学学園祭11月9,10日にて、沖縄県人会でエイサーを披露し寄付を募りました。模擬店の売り上げも一部あわせ、12月4日に沖縄タイムス社の首里城再建募金に14万7108円を寄付しました。(12月5日新聞記事掲載)
ご協力ありがとうございました。
なお、義援金は県内マスコミ10社の共同募金として再建に取り組む沖縄県へ全額寄付されます。
アツアツ!鍋パーティー~長野・東山道県人会~
11月のさぎ草祭では長野・東山道県人会の模擬店へ多くの方が足を運んでいただき、ありがとうございました。
12月5日(木)の県人会では、今年最後の、全員無料!鍋パーティーを行いました。
キムチ・ちゃんこ・みそ味の3種類から自分の好きな味の鍋の場所に座って、いざ出鍋です(笑)
ここで普段の女子力が発揮されるのですが、鍋ですので、基本火が通っていればOKです。
どこの鍋もおいしくできあがりました。
また、当日はビンゴ大会も行われ、ほぼ全員が何かしら景品をもらうことができていたようです。
この鍋パーティーで今年1年間県人会長を務めてくれた菅沼さんは最後になりました。
菅沼さん主導のもと、今年は県人会の回数も増え、さぎ草祭での模擬店も大成功でした。
来年も一致団結して新たな県人会長のもと、長野・東山道県人会をみんなで盛り上げていきましょう!!
県人会対抗スポーツ祭「田代杯」を開催しました。
本日より「第50回さぎ草祭」が始まりました!
1日目は毎年恒例、県人対抗スポーツ祭「田代杯」を開催。
今年は天気に恵まれ、グラウンドにて競技を行うことができました。
応援合戦は、各県人会1週間以上前から放課後等を利用して練習しており、どの県人会も各県の特色を生かした「ダンス」や「パフォーマンス」になりました。
最終点数の順位が1~3位までの県人会には、協賛様より賞品が出るため、白熱した競技となりました。
今年度の結果は以下のとおりです。入賞した県人会の皆さんおめでとうございます♪
1位:静岡・東海道県人会B 2位:沖縄県人会 3位:富山県人会 応援合戦:沖縄県人会 |
![]() |
富山 | ![]() |
![]() |
三重・滋賀・西日本 | ![]() |
![]() |
長野・東山道 | ![]() |
![]() |
愛知 | ![]() |
![]() |
北陸 | ![]() |
![]() |
岐阜 | ![]() |
![]() |
沖縄 | ![]() |
![]() |
静岡・東海道 | ![]() |
![]() |
スポーツ祭優勝しました!~東海道・静岡県人会~
今年のスポーツ祭は参加してくださった県人の皆様、先輩方、先生方など、たくさんのご協力で、優勝することが出来ました。
「やる時はやる!」というみんなの本気は素晴らしく、感動しました。
この優勝は東海道・静岡県人会の力の結果だと思います!
支えてくださった皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
東海道・静岡県人会長
武藤枝実
★念願の優勝!★
先輩方の協力で昨年の屈辱を果たしました
★応援合戦★
うなぎパイ 勇気 本気
★騎馬戦★
練習した成果です
岐阜女子大学沖縄県人会学園祭・首里城火災に対する支援金募金のお知らせ〜沖縄県人会〜
今年もさぎ草祭りでエイサーを披露します。
初めての試みの「道じゅねー」もやりますのでお楽しみに!
模擬店では沖縄そば、ちんすこう、シークワーサージュース、さんぴん茶を販売するのでぜひ食べに来てください。
また、模擬店店頭で首里城再建募金を行います。
首里城は沖縄県のシンボルであり、県民にとっての心のよりどころです。
沖縄の伝統や文化を継承する大切な場でもあるので、岐阜にいる私達も何かできる事がないかと思い、この活動を計画しました。
ご協力のほどよろしくお願い致します。
★エイサーの時間★
11月 9日...... 13:55~
11月10日......11:55~
なお、学内で集まった募金は、首里城再建募金の募金先
首里城火災に対する支援金(那覇市役所)におさめます。