学生日記
令和6年度 各務原市 市営住宅DIYリノベプロジェクト!
昨年度に引き続き、今年度も各務原市営住宅DIYリノベーションプロジェクトが始動しています! 昨年度の様子はこちら 各務原市の昭和44,45年に建てられた市営住宅の、老朽化が進んだ空き住戸1室をリノベーションし、新たな住戸へ生まれ変わらせるため、岐阜女子大学住居学専攻×各務原市×空き家DIY事業推進会議メンバー の3者連携DIY事業が始動しています。 学生の改修提案のもと、実際に施工まで携わり、リノベーションを行うプロジェクトです。 |
春休みに現地に出向き、リノベーションプランやイメージパースを製作するために、実測調査を行いました。 4月中旬に各務原市の空き家リノベーション事業推進会議メンバー(設計事務所や建設会社、設備会社の方)の方々との顔合わせ会があり、 自分たちが考えている素案についてアドバイスをいただき、その後本格的に提案書の作成をしていきました。 そして先日5/30にそれぞれの班がさまざま工夫を凝らしながら考えた案を 各務原市、空き家リノベーション事業推進会議メンバーの方々へプレゼンしました。 投票により、採用される案が決定します。 今後は、プランを確定させ、詳細の工事前打ち合わせ、そして8月後半から着工にとりかかる予定です! 乞うご期待! |
「第16回わたしの住まいリフォーム・デザイン案コンテスト2024」募集要項
今年度も《わたしの住まいリフォーム・デザイン案コンテスト》を開催致します。 「シェアハウスのリフォーム」提案を募集します ポスターはこちら 1 応募期間 2024年8月1日(木)~8月31日(土)(当日消印有効)2 募集内容近年広がりを見せているシェアハウス。シェアハウス全体、あるいはシェアハウスの中の空間の一部を対象として選び、リフォーム前(写真あるいは図)と、あなたの考えるリフォーム後の構想図(平面図(寸法記入不要)・立面図・透視図など)を描いて送ってください。 文系の方もどしどしご応募ください。 3 応募資格高校生・短期大学生(専門・専攻は問いません。) 4 作品応募規定次の二つの部門があります。いずれかを選んで応募してください。 A:技術・デザイン部門 提題された町屋(本学HP掲載)を対象にして、シェアハウスへのリフォーム提案を募集します。 B:アイディア・デザイン部門 シェアハウス全体、あるいはシェアハウスの中の共用部分の一部をリフォーム提案してください。(例えばリビングやキッチンスペース等)住まい手の設定は自由。(但し対象となる住人条件を明記すること、例)20~30代女性)楽しい発想や斬新な図面表現なども評価します。(リフォーム前の状態を図面や写真等で示してください。) A・B部門共通事項 (1)用紙:A3以上A2サイズまで1枚、紙質自由(ケント紙が望ましい。) (2)氏名・学校名・学年などを「出品票」(本学HPに掲載)に記入し、提出作品の裏面右下に糊付けして、下記郵送先まで送付してください。 ※ 作品が1点の場合でも、「出品者一覧票」(本学HPに掲載)をお付けください。 5 郵送先〒501-2592 岐阜市太郎丸80番地 岐阜女子大学家政学部生活科学科住居学専攻 「わたしの住まいリフォーム・デザイン案コンテスト」係 TEL:058-229-2211(代) 6 審査員岐阜県内建築系教員・岐阜県建築士会会員・本学教員プロジェクトチーム 7 表彰及び賞2024年10月12日(土)に表彰式をおこないます。(予定) 特 選 1点 賞状、副賞(図書券5万円)(A,B部門共通) 建築士会賞 1点 賞状、副賞(図書券3万円)(A,B部門共通) 優秀賞 3点 賞状、副賞(図書券1万円) 奨励賞 若干 賞状、副賞(図書券3千円) 学校賞(優秀作品を多数寄せて下さった高校)、副賞(図書券2万円) 入賞作品は岐阜女子大学家政学部生活科学科住居学専攻HPに掲載し、2025年2月末まで大学内にて展示予定 8 その他※ 大学HPにて、出品票、出品者一覧票、課題図面がダウンロードできます。(末尾参照) ※ 作品の使用権は主催者に帰属し、応募作品は返却いたしません。 ※ 内容に対する質疑応答はいたしません。 ※ 規定以外の事項に関しては応募者の自由裁量とします。 ◆A:技術・デザイン部門の提題 付図のような間口2.5間の町家を対象にして、リフォームを考えてください。 1 設計条件 (1)第一種住居地域、建ぺい率60%、容積率200%とする。 (2)建物の出入り口は北西に面しており、前面の道路は幅員6mで北東から南西に通り抜けている。両側および道路をはさんで北西側も類似の住宅がつらなっている。 (3)外構計画は自由とする。 (4)住まい手の人数や年齢、職業等の設定は自由とする。ただし、どのような人をターゲットにしたシェアハウスなのかを、図面内に明記すること。 2 その他 (1)壁量は壁量計算で確認する必要はない。 (2)構造部材(梁、柱など)を露出する場合の部材の姿は、応募者に任せられる。 (3)現状の屋根は4寸勾配、瓦葺き。 (4)その他、図に規定されている以外の内容については、応募者の自由裁量とする。 ※ なお、この提題の町家は、本学の学生が1981年に調査した「旧中川原町並調査報告」(岐阜市教育委員会刊)に載っているものを再構成したものです。 |
第16回_募集要項_リフォーム・デザイン案コンテスト2024.pdf 出品票・出品者一覧票.pdf 出品票・出品者一覧票.docx A部門技術・デザイン部門の課題 |
R5年度 学位記授与式
本日3月10日に学位記授与式が挙行されました。
住居学専攻の4年生も巣立っていきました。
長いようであっという間の4年間。コロナの真っ只中に入学された4年生、様々な活動制限を強いられてきました。
そんな中でもできることを頑張りました。色々な思いがこみ上げてきます。
4年間学んだことを糧に、身体に気をつけて、是非頑張ってくださいね。
たまには大学にも遊びに来てください。
卒業おめでとう!頑張れ!新社会人!!
令和5年度卒業研究展示会を行いました
2/25,26にみんなの森ぎふメディアコスモスにて卒業展示会を行いました。
在校生ご父母の皆様を始め、多数の皆様方にご来場をいただきました。
4年生は前日まで、模型作りなどを粘り少しでも良いものを集大成としてお見せできるよう頑張っていました。
多くの方々に研究内容、設計内容を直接説明もさせていただいて、貴重なご意見も伺うことができました。
お忙しい中、ご高覧いただき、誠にありがとうございました。
卒業研究発表会を行いました
2月9日に卒業研究発表会を行いました。 4年間の学びの集大成である卒業研究。テーマへの取り組み方やプレゼン表現など、特に3年生は来年度に向けて、大変参考になったようです。 |
発表会では、4年生は、何度もリハーサルを重ね、一人7分という短い時間の中で発表をしました。 |
在校生からは、率直な感想から、設計に関するさまざまな質問がなされました。 |
|
そして2/25(日)、26(月)にはみんなの森ぎふメディアコスモス(みんなのギャラリー)にて、卒業研究展示会を行ないます。 現在は展示会に向けさらにブラッシュアップの真っ最中です。 お時間のある方はぜひお越しください! |
||