学生日記

シーサーづくりに挑戦!

6/22(土)にバス停に飾るシーサーづくりを沖縄出身の寮生に参加者を募って行いました!

昨年バス停リニューアルをした際は、住居学専攻で取り組みましたが、シーサーづくりは他の学科専攻の学生にも協力してもらいました!

最初はどうなることかと思いましたが、なんとか形になりました!!

・・・参加した学生からの感想・・・

20190624-1.jpg
シーサー素焼きの陶器や漆喰が多いですが、今回は陶芸粘土のチームと、なんと木彫りのシーサーにも挑戦しました!私はノミやノコギリ、彫刻刀を使い、木彫りのシーサーを作りました。
最終的には、この日で完成は出来ませんでしたが、木を切ってノミで掘ってと、なかなか体験することができないような事が今回体験することができたので良かったです。この木彫りのシーサーを早く、メンバーと一緒に完成させたいと思いました。
粘土のシーサーを作っていたメンバーたちも、楽しそうに工夫をこらしながらシーサーを作っている姿を見て、県人会のみんなで作ることができて本当に良かったと思いました。
この完成したシーサーがバス停に飾られて、大学の皆さんや地域の方にも喜んでもらったり、沖縄について知るきっかけになってくれると嬉しいです。
住居学専攻2年 宮平奈実(八重山高校出身)
20190624-2.jpg
今回シーサー作りを体験して小さい頃から身近にあったシーサーを自分が作るってのは思ってた以上に大変だなと作ってみて思いました。私たちが作ったシーサーが沖縄県人会以外の人達に見てもらうことでまた文化交流ができるかなと思いました。また、地元を離れた岐阜でシーサーを見れることで沖縄県人の人達も喜んで貰えると嬉しいなと思いました。このような経験はあまりないと思うので今回参加できて良かったと思います。
健康栄養学科2年 石垣希望八重山高校出身
20190624-3.jpg
今回、滅多に経験出来ないシーサー作りをして、完成像が想像できない中で、見本を見ながら作って、途中、難しくて手が止まる事もあったけど、
最終的に完成できて良かったです!
学校前のバス停がシーサーで賑やかになるのが嬉しいです!
頑張って作って良かったです!
健康栄養学科1年 宮城麻咲名護高校出身
20190624-4.jpg
最初は、1日で完成させるのは厳しいのではないかと思いましたが、先生方や先輩方からのアドバイスを聞いたり、参加した皆で協力して、それぞれの個性溢れるシーサーを完成させることが出来て良かったです。
沖縄にいても、あまり体験する機会がないシーサー作りを岐阜で体験することが出来て嬉しかったです。これからの県人会も楽しみです!
初等教育学専攻1年 仲松 実耶球陽高校出身
20190624-5.jpg

2年生クラス会!

先日、実習棟にて2年生のクラス会を行いました。
実習棟とは10年以上前に住居の先輩方か特プロで建設した建物で、今はお昼やクラス会などで使用しています。
一部の子達が中心となり買い出しなどの準備を進めてくれたおかげで、楽しい焼きそばパーティーとなりました!
ソース焼きそばと塩焼きそば、どちらも美味しかったです。日々の授業や資格勉強で忙しいですが、たまにはみんなで一緒に楽しむことも大切ですね。
また、特プロの実習棟リフォーム計画をするにあたり、みんなで改めて実習棟を使うことで、リフォームすべき点や生かしたい点を知ることができました。
実際に自分達が使う立場になって考えることの大切さを知りました。
みんなで一緒に楽しみつつ、今後の授業、勉強にも力を入れていきましょう!
20190612-2.jpg20190612-1.jpg

新入生歓迎会を行いました!


4月18日に住居学専攻で新入生歓迎会を行いました。

2年生が中心となり体育館の飾り付け、レクリエーションの準備をしてきました。学年を混合した6つのグループに分かれ、伝言ゲームなどをしたり、ドーナツやシュークリームを一緒に食べて交流を深めました。緊張していた1年生も徐々にグループに打ち解け、楽しんでいる姿が見られました。
最後に行ったソフトバレーボールでは、1試合3分間の簡易的な試合ではありましたが、どのグループの闘いも白熱し、自然と声を掛け合って盛り上がりました!これからの特別プロジェクト実習でも学年を超え、協力していきましょう!

20190423-1.JPG
20190423-2.JPG 20190423-3.JPG

新年度が始まりました!

4/3に入学式があり、住居学専攻も各地から新入生を迎えました。新入生の宿泊研修や、各学年ガイダンスが行われ、新年度が始まっています。

いよいよ4/10から授業が始まります。気持ち新たに、日々の学習や課題の取り組み、特別プロジェクト実習での活動、資格取得に向けて頑張っていきましょう!

4/18は住居学専攻で新入生歓迎会を行います\(^U^)

20190408.jpg
新入生宿泊研修の様子
20190408-2.jpg 20190408-3.jpg

住居学専攻の職人気質を見よ!

3/31から新一年生約90名を迎えるために、和室寮一階の共同スペースをリフォームしました!
副寮長で、住居学専攻の松村監督の助言のもとに、テキパキと進めていきました。
養生布コロナマスカーというテープとマスキングテープで、ペンキを塗る範囲を決めて貼りました。細かいところは細筆で丁寧に塗りました。テープをはがしたときは、みんなで感動できて、DIYは楽しかったです。
今回、和室で明るく・楽しく・美味しく調理ができるように、松村さんの暖色系が良いよというアドバイスから、黄色のペンキを選んで、ホームセンターで買ってきて塗りました。集中して、あっという間に塗り終わり、着々と迎え入れられる準備が整ってきています。
ぜひ来年度から和室の調理場を使用してみてください。
3月27日に、大掃除を新2年で行います。


いずみ寮 寮長 菅沼美風

20190322-3.jpg
20190322-2.jpg

20190322-5.jpg
20190322-1.jpg 20190322-4.jpg
before after