学生日記

新年度が始まりました!

4/3に入学式があり、住居学専攻も各地から新入生を迎えました。新入生の宿泊研修や、各学年ガイダンスが行われ、新年度が始まっています。

いよいよ4/10から授業が始まります。気持ち新たに、日々の学習や課題の取り組み、特別プロジェクト実習での活動、資格取得に向けて頑張っていきましょう!

4/18は住居学専攻で新入生歓迎会を行います\(^U^)

20190408.jpg
新入生宿泊研修の様子
20190408-2.jpg 20190408-3.jpg

住居学専攻の職人気質を見よ!

3/31から新一年生約90名を迎えるために、和室寮一階の共同スペースをリフォームしました!
副寮長で、住居学専攻の松村監督の助言のもとに、テキパキと進めていきました。
養生布コロナマスカーというテープとマスキングテープで、ペンキを塗る範囲を決めて貼りました。細かいところは細筆で丁寧に塗りました。テープをはがしたときは、みんなで感動できて、DIYは楽しかったです。
今回、和室で明るく・楽しく・美味しく調理ができるように、松村さんの暖色系が良いよというアドバイスから、黄色のペンキを選んで、ホームセンターで買ってきて塗りました。集中して、あっという間に塗り終わり、着々と迎え入れられる準備が整ってきています。
ぜひ来年度から和室の調理場を使用してみてください。
3月27日に、大掃除を新2年で行います。


いずみ寮 寮長 菅沼美風

20190322-3.jpg
20190322-2.jpg

20190322-5.jpg
20190322-1.jpg 20190322-4.jpg
before after

インテリアコーディネーター8名合格!

平成30年度の「インテリアコーディネーター」の資格試験において、2年生4名、3年生4名が合格しました!

「インテリアコーディネーター」の資格試験は一次の学科試験、二次のプレゼンテーション・論文試験とあり、昨年度の全国合格率は22.5%という、難関の資格です。

資格支援講座を受講し、一生懸命取り組んだ結果です。おめでとうございます。

住居学専攻では、さまざまな資格を取得するための資格支援講座を開講し、在学中の資格取得をサポートしています。

20190222.jpg

△二次対策の様子

<卒業研究展示会とリフォーム・デザイン案コンテスト2018入賞作品展示のご案内>

皆さん、こんにちは。

今年度も

2月16日(土) 17日(日)

に、じゅうろくてつめいギャラリーにて、卒業研究展示会を行ないます。

あわせて、第10回 わたしの住まいリフォーム・デザイン案コンテスト2018 の入賞作品の展示、ならびに1~3年生の授業課題作品の展示も行ないます。

住居学専攻での学びを知る良い機会となっておりますので、高校生の皆さんも、是非遊びにいらしてくださいね!!

2019卒業展示会ポスター.jpg

インテリアデザイン論・実習の発表を行いました!

なさんこんにちは!

あっという間に後期の授業も終盤になりました!

先日、3年生が受講するインテリアデザイン論・実習の課題発表がありました。

「SHOPのインテリア」というテーマで様々なショップのインテリアデザインする課題に取り組みました。
各自でコンセプトを設定して、どんなショップにするのかをイメージをふくらませながら課題を進めていきました。
今回も前期と同様に、図面やパースを作成するにあたり、ベクターワークスという3D CADソフトやPhotoshopを使いました。さらに後期はスチレンボードで模型の作成と仕様ボードも作成しました!
それぞれ個性のある作品が完成しました。お互いの作品を見合えるのはとても勉強になります。

皆、前期よりスキルアップしたと思います!!

20190124.jpg