コンテスト・コンクール一覧
第8回紙しばい&絵本コンテスト
【2022年7月19日(火)~2022年9月5日(月)】※募集終了
子どもたちが楽しい気持ちでいっぱいになるような「紙しばい」「絵本」を募集
目的
保育現場である幼稚園や保育所では様々な内容の「紙しばい」や「絵本」を用意し、子どもたちに読んで聞かせることを通して、人として豊かに生きる心の原点を培っています。幼い頃の楽しい思い出の一つとして「紙しばい」や「絵本」を覚えている人はきっと多いことでしょう。
そこで初等教育学専攻では、高校生をはじめとした皆さんの「紙しばい」、「絵本」への関心を高め、制作を通して子どもの心を豊かにする「紙しばい」、「絵本」の素晴らしさを感じ取ってもらうことを目的に「紙しばい&絵本コンテスト」を開催します。子どもたちがうれしい気持ち、楽しい気持ちでいっぱいになるような作品の応募をお待ちしています。
応募資格 | 高校生・短大生・専門学生など |
---|---|
募集内容 |
【募集部門】
就学前(6歳以下)の子どもを対象としたオリジナル未発表作品であり、子どもに伝えたいメッセージを込めること。創作部門の用紙サイズは八つ切りサイズ程度で、実演するために厚紙や白ボール紙を推奨。枚数は8~12枚程度(5分以内で演示するため)。絵の具やマーカーなどによる手書きによる作品(貼り絵は可)。
小学生児童を対象としたオリジナル未発表作品であること。Microsoft PowerPointまたはKeynoteで制作し、読み聞かせの音声も収録すること。(内容によっては効果音等も収録する)デジタルイラストおよびCGによって制作すること。(手描きイラストをデータ化することやアニメーションツールの使用も可)ページ数は指定しないが、10分以内で終わる作品とすること。
0歳~3歳までを対象としたブックスタートを意識した絵本であり、子どもに伝えたいメッセージを込めること。オリジナルの未発表作品であり、布絵本、仕掛け絵本などジャンルは問わない。タイトルページに作品名・作者名を記入すること。製本方法は自由であり、表紙をつけ、絵本の体裁を整えたものであること。画材、技法は自由であるがCG作品は審査対象としない。 ※応募点数に制限は設けないが、入賞は1人につき1点とする。 |
募集期間 | 2022年7月19日(火)~9月5日(月)必着 |
出品料 | 無料(出品に当たっての送料は応募者負担) |
審査 |
①紙しばい部門 ③絵本部門 《第1次審査》2022年9月下旬 応募された作品から審査委員会で8点選出 《第2次審査》2022年10月上旬 保育園において読み聞かせ等を行った上で審査委員会及び ②デジタル紙しばい部門 |
表彰式など | 表彰式 【紙しばい】 2022年10月16日(日) 会場:岐阜女子大学 表彰式当日の大学祭にて、大学生による読み聞かせを来場者に披露 【絵本】 2022年11月6日(日) 会場:岐阜女子大学 |
賞 | 各部門大賞、優秀賞、入賞、他特別賞 など |
応募先および問合せ先
〒501-2592 岐阜市太郎丸80番地 岐阜女子大学
初等教育学専攻「紙しばい&絵本コンテスト事務局」係 担当:中島・鈴木
TEL(058)229-2211(代) E-mail shoto@gijodai.ac.jp
URL https://gijodai.jp/shotou/
第21回全国書道展募集
【2022年7月1日(金)~2022年7月25日(月)】※募集終了
書道作品を募集
目的
日本古来の伝統に基づく書写書道教育は時代の流れとともに様々な動きを見せています。
文部科学省は平成29年から平成30年に小・中・高校「学習指導要領」を改訂し、順次実施が始まっております。その中に引き続き「日本の伝統文化」を大切にすることが盛り込まれ、本展の意義と責任を益々感じている次第です。
本学では昭和62年に書道教員免許の課程認定を受け、平成元年には中国美術学院との姉妹校提携をして書の交流を深め、書写書道教育のスペシャリスト育成に力を注いでおります。
この本学の取り組みを現代の青少年の将来に向けて、生活全般にわたる健全な育成はもちろん、書写書道教育を通じて人格陶冶の一助となるように、その発展と振興を目的に「第21回全国書道展」を開催するものです。
応募資格 | 【部門1】対象:幼年・小学生・中学生・高校生 【部門2】対象:小学生・中学生・高校生 【部門3】対象:高校生 |
---|---|
募集内容 |
<作品規定> |
募集期間 | 2022年7月1日(金)~7月25日(月)(当日消印有効) |
出品料 | 【部門1】1点につき300円 【部門2】1点につき500円 【部門3】1点につき800円 |
審査 | 2022年8月20日(土)13時半~、21日(日)10時~ |
展示 | 展示期間: ※表彰式は開催しません 会場:岐阜女子大学 新4号館5階 【部門1】大賞・準大賞・書道展賞 【部門2】大賞・準大賞 【部門3】大賞・準大賞 ※各県教育委員会(教育長)賞については全部門展示 |
褒賞 | 【褒賞】大賞、準大賞、書道展賞、大学賞、奨励賞、特賞、優秀賞、秀作賞、努力賞、団体優秀賞 【特別賞】後援各教育委員会教育長賞・教育委員会賞等(岐阜県、岐阜市、愛知県、三重県、静岡県、長野県、新潟県、富山県、福井県、滋賀県、福岡県、熊本県、佐賀県、沖縄県) |
応募先および問合せ先
〒501-2592 岐阜市太郎丸80番地
岐阜女子大学 全国書道展事務局
TEL(058)229-2211(代)
URL https://gijodai.jp/syodou/
文化創造デジタル作品コンクール
【2022年7月1日(金)~】※募集終了
文化の創造をデジタル化した作品を募集
目的
インターネットを通じて情報発信が行われている今日、誰でも気軽に、文化の創造・伝承の輪に加われます。デジタル技術で、日常の一コマを写真や動画で記録して作品にしたり、日本の伝統的な書道と融合させてたり、さらに英語を添えて世界に発信したり、文化の創造の可能性は広がります。
あなたが文化創造した作品をコンクールに応募してみませんか。
募集内容 |
•作品に使用する素材は、事前に著作権をクリアしてください。万一、第三者から著作権の侵害や損害賠償などの主張を受けた場合でも主催者は責任を負いません。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募資格 | ① 高校生(個人・グループどちらでも可) ② 高校生・短大生・大学生・大学院生 ③④ 高校生・短大生 |
||||||||||
募集期間 | ① 2022年7月 1日(金)~ 9月16日(金)(当日消印有効) ② 2022年7月26日(火)~ 9月10日(土)(当日消印有効) ③④ 2022年7月 1日(金)~ 9月16日(金)(当日消印有効) |
||||||||||
出品料 | 無料(複数応募可) | ||||||||||
審査 | 褒賞:最優秀賞、優秀賞、奨励賞、学校賞、協賛会社賞 など 審査:主催関係者、高校教員、協賛会社 |
||||||||||
表彰式 | 2022年11月6日(日)岐阜女子大学 |
応募先および問合せ先
① デジタルアーカイブ専攻 dac@gijodai.ac.jp https://dagwu.com/bsc/
② 書道専修 syodou@gijodai.ac.jp https://gijodai.jp/syodou/
③④ 観光専修 kanko@gijodai.ac.jp https://gijodai.jp/kanko/
〒501-2592 岐阜市太郎丸80番地 岐阜女子大学
TEL(058)229-2211(代)
第13回高校生朝ごはんコンテスト結果
令和3年度 第13回高校生「朝ごはん」コンテスト審査結果
最優秀賞(1名)
・大石 芽生さん(常葉大学附属菊川高等学校 3年)「ありがとう 御前崎たっぷり夏の朝ご飯」
健康栄養賞(1名)
・神谷 真凜さん(岐阜県立岐阜城北高等学校 3年)「岐阜の食材たっぷり!思い出朝ごはん」
最優秀賞 | 健康栄養賞 |
ありがとう 御前崎たっぷり夏の朝ご飯 | 岐阜の食材たっぷり!思い出朝ごはん |
アイデア朝ごはん賞(2名)
・鈴木 美麗さん(静岡県立駿河総合高等学校 2年)「静岡の彩りで目覚めパッチリ!パパッと朝ごはん」
・高橋 愛結樹さん(学校法人清光学園 高岡龍谷高等学校 2年)「元気もりもり!共に長生き朝ごはん」
アイデア朝ごはん賞 | |
静岡の彩りで目覚めパッチリ! パパッと朝ごはん |
元気もりもり!共に長生き朝ごはん |
優秀賞(2名)
・吉野 希実さん(岐阜県立東濃実業高等学校 2年)「思い出いっぱい!地元を愛する朝ごはん」
・杉本 琳香さん(学校法人岐阜済美学院 済美高等学校 2年)「懐かしの祖母の味をもう一度。」
優秀賞 | |
「思い出いっぱい!地元を愛する朝ごはん」 | 「懐かしの祖母の味をもう一度。」 |
入賞
(※本年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、実技審査にご案内できませんでした。)
・阿久津 葵さん(大垣養老高等学校 3年)「たっぷり野菜パワーで元気モリモリ!!」
・愛知県立岡崎商業高等学校 家庭部(代表 藤原 杏さん 3年)「不易と流行ユニーク朝ごはん」
・石原 侑奈さん(愛知県立佐屋高等学校 2年)「地産地消!栄養たっぷり朝ごはん」
・山田 雨音さん(静岡県立田方農業高等学校 1年)「伊豆韮山の野菜たっぷり国清汁朝食」
・大津伽耶さん、髙原亜希子さん、世木田恵果子さん(国本女子高等学校 料理部 2年)
「思い出ジャムのオープンサンドと秋味ミネストローネ」
・清長 舞さん(セントヨゼフ女子学園高等学校 2年)「茄子嫌いの妹に救世主現れる」
受賞された皆様、おめでとうございました。
第9回伝統文化裁縫コンテスト結果
第9回 伝統文化裁縫コンテスト受賞者
◆衣服作品部門◆
氏名 | 作品タイトル | 学校名 | |
最優秀賞 | 岸 茉央 | 津保川の送り火 | 岐阜県立岐阜城北高等学校 |
優秀賞 | 渡邉 怜奈 | 鵜と灯火 | 多治見西高等学校 |
梅下 詩央里 | 思いをつなぐ | 岐阜県立東濃実業高等学校 | |
大学賞 | 山田 夏希 | 七夕の虹 | 岐阜県立大垣桜高等学校 |
奨励賞 | 牧野 胡奈美 | 願い | 岐阜県立大垣桜高等学校 |
努力賞 | 井出 美波 | 天の輝き | 岐阜県立揖斐高等学校 |
岐阜県繊維協会会長賞 | 田中 里奈 | Spiring Culture | 岐阜県立飛騨高山高等学校 |
岐阜ファッション連合 理事長賞 |
大﨑 響 | 手毬 | 岐阜県立大垣桜高等学校 |
特別賞 | 堀田 青花 | 水神様 | 愛知県立佐屋高等学校 |
◆アイデア作品部門◆
氏名 | 作品タイトル | 学校名 | |
優秀賞 | 郷原 未来 | 泣く子はいねがー | 岐阜県立岐阜城北高等学校 |
鰐部 七海 | 美しき日本 | 岐阜清流中学校 | |
岩井 陽芽 | 星逢う夜 | 岐阜県立東濃実業高等学校 | |
大学賞 | 作倉 美彩 | 古布バック | 厚見中学校 |
藤田 菜摘 | 平安時代の女性 | 岐阜県立大垣桜高等学校 | |
奨励賞 | 奥村 風香 | ひゐなあそび | 多治見西高等学校 |
努力賞 | 富松 紗矢 | 日本の四季と花 | 八百津中学校 |
岐阜県繊維協会会長賞 | 鎌下 希美 | 重弐(じゅうに) | 岐阜県立大垣桜高等学校 |
受賞されたみなさま、おめでとうございます。