コンテスト・コンクール一覧
第5回伝統文化裁縫コンテスト結果
第5回 伝統文化裁縫コンテスト受賞者
◆衣服作品部門◆
氏名 | 作品タイトル | 学校名 | |
最優秀賞 | 堂本 しずく | 幸せな青い鳥 | 大垣桜高校 |
優秀賞 | 霞 藤衣 | 小町 | 一宮高校 |
安田 奈央 | 希望のつぼみ | 東濃実業高校 | |
大学賞 | 中村 美月 | 折り | 大垣桜高校 |
奨励賞 | 川端 萌香 | over world | 一宮高校 |
努力賞 | 中村 日花里 | 和のコラボレーション | 海津明誠高等学校 |
岡下 史佳 | 和柄ドレス | 修文女子高校 | |
岐阜県繊維協会会長賞 | 浅野 楓 | 美花 | 大垣桜高校 |
岐阜ファッション連合 理事長賞 |
日下部 真衣 | S.A.K.U.R.A | 揖斐高校 |
特別賞 | 安藤 友美 | 闘志 | 揖斐高校 |
◆アイデア部門◆
氏名 | 作品タイトル | 学校名 | |
最優秀賞 | 清水 涼花 | 和の華 | 大垣桜高校 |
優秀賞 | 安藤 由奈 | 親子でオリンピック観戦バッグ | 岐阜城北高校 |
大学賞 | 原口 瑠那 | 市松トート | 湖東中学校 |
奨励賞 | 山本 ちさと | 輪和み | 大垣桜高校 |
努力賞 | 小島 早稀 | メダルがとれるように | 加納中学校 |
岐阜県繊維協会会長賞 | 杉坂 美琴 | 平和 | 揖斐高校 |
第9回わたしの住まいリフォーム・デザイン案コンテスト2017結果
第9回わたしの住まいリフォーム・デザイン案コンテスト2017受賞者
A 技術・デザイン部門
賞 | 高校名 | 氏名 | 作品名 |
建築士会賞 | 可児工業高等学校 | 小池 久遠 | 夫婦の着物ギャラリー |
優秀賞 | 熊谷工業高等学校 | 飯野 有希 | 前庭から中庭,後庭へ視覚的効果を 楽しむ町屋リフォームの提案 |
可児工業高等学校 | 坂崎 栄亮 | 土間がつなぐ茶屋と町案内のコミュニティ | |
科学技術高等学校 | 大石 真歩子 | 夏の夜に降るふんわりこな雪 | |
科学技術高等学校 | 海野 秀斗 | 美濃和紙風力発電の家「七輪」 | |
奨励賞 | 岐南工業高等学校 | 尾前 知加予 | 古い街並みの花屋さん |
B アイディア・デザイン部門
賞 | 高校名 | 氏名 | 作品名 |
優秀賞 | 浜松工業高等学校 | 瀧本 彩乃 | ばあちゃんちの玄関まわりをなんとかしたい。 |
起工業高等学校 | 寺島 みなも | LIVING IN THE FOREST | |
岐阜城北高等学校 | 山田 峰匡 | 原木森々な部屋 | |
奨励賞 | 起工業高等学校 | 石川 恵悟 | Assembly of Box-Shaped rooms |
岐阜工業高等学校 | 太田 美里 | ぎふっと風呂 | |
岐阜城北高等学校 | 岡山 乃愛 | 宇宙図 | |
岐阜工業高等学校 | 岸 明音 | 夏に集うウッドデッキ | |
瑞浪高等学校 | 白石 萌々音 | AQUA BATH | |
岐阜総合学園高等学校 | 西川 朋杏 | 人に優しい玄関 |
第3回紙しばいコンテスト結果
第3回紙しばいコンテスト受賞者
賞 | 高校名 | 氏名 | 作品名 |
優秀賞 | 東濃実業高等学校 | 加藤 純奈 | ボクはニンジャになって・・・ |
入賞 | 岐阜城北高等学校 | 大平 麗菜 | おともだち |
東濃実業高等学校 | 浅野 詩乃 | くーさんのパンやさん | |
東濃実業高等学校 | 兼松 知世 | コットンなにになる? | |
名古屋経済大学市邨高等学校 | 相田 衣織 | ごあいさつ | |
奨励賞 | 岐阜城北高等学校 | 柳沼 美紅 | みみちゃんのドーナッツ |
岐阜城北高等学校 | 田下 実優 | すなばのバケツくん | |
東濃実業高等学校 | 本田 真理 | たこくんのぼうけん | |
東濃実業高等学校 | 石橋 陽奈 | ぼくのわんちゃん | |
東濃実業高等学校 | 神戸 里歩 | カニのぼうけん | |
東濃実業高等学校 | 纐纈 梨花 | きらわれもののやさいたち |
第16回全国書道展結果
第16回全国書道展の表彰式が、9月23日(土)に岐阜女子大学文化情報研究センターで行われました。
今回の表彰式も多くの方にご参加頂き、誠にありがとうございました。
最年少の受賞者は保育園の年中さん。お母さんと一緒に壇上に上がりながらも、
しっかり賞状を受け取る姿は来場者を和ませてくれました。
今回の第16回展は、13,901点と過去最高の応募点数となりました。
作品募集・整理・しわ伸ばし・管理、審査補助、賞状揮毫、賞状賞品発送作業と、学生の支えにこの全国書道展は成り立っています。
夏休みも返上して頑張ってくれた皆さん、本当にお疲れさまでした。
未熟な面も多々あるかと思います。お問い合わせや不備等ございましたら、全国書道展事務局までご連絡をお願いいたします。
第16回全国書道展も多くのご応募有難うございました!第17回展も沢山のご応募お待ちしております。
第7回デザイン書道コンクール結果
第7回デザイン書道コンクール結果
賞 | 学年 | 氏名 | 作品タイトル | 高校名 |
最優秀賞 | 1年 | 新居 大生 | 神秘 | 旭丘高等学校 |
優秀賞 | 3年 | 伊庭 駿弥 | 雨の色 | 新津南高等学校 |
優秀賞 | 1年 | 小形 紗絵子 | 歩む | 小松市立高等学校 |
優秀賞 | 3年 | 宗田 真枝 | One for all, All for one | 富士コンピュータ専門学校 |
優秀賞 | 1年 | 新美 花怜 | 刹那 | 旭丘高等学校 |
優秀賞 | 2年 | 横井 蒼空 | 天長山 | 豊栄高等学校 |
優秀賞 | 1年 | 吉村 蒼杜 | 壮大な自然 | 旭丘高等学校 |
奨励賞 | 1年 | 池田 陽菜 | 佳境 | 小松市立高等学校 |
奨励賞 | 1年 | 石黒 大輝 | 紫幹水葉 | 旭丘高等学校 |
奨励賞 | 3年 | 伊藤 夢菜 | 青と空と海 | 新津南高等学校 |
奨励賞 | 1年 | 香川 慧斗 | 佳宵 | 旭丘高等学校 |
奨励賞 | 1年 | 梶浦 大輝 | 水と向き合う | 旭丘高等学校 |
奨励賞 | 3年 | 片倉 未来 | 一日がスタート | 辰野高等学校 |
奨励賞 | 1年 | 小島 綜太 | ちっぽけな人間 | 旭丘高等学校 |
奨励賞 | 3年 | 小林 亜純 | 紅色に染まれ | 新津南高等学校 |
奨励賞 | 3年 | 宮本 愛梨 | 欣喜雀躍 | 小松市立高等学校 |
奨励賞 | 1年 | 矢野 太陽 | 夢 | 旭丘高等学校 |