健康栄養学科

朝ごはんコンテスト

第11回高校生朝ごはんコンテスト書類審査結果について

 第11回高校生朝ごはんコンテスト(後援:岐阜県教育委員会、協賛:ぎふ農業協同組合、株式会社深山)には、岐阜県内12校と岐阜県外14校よりご応募がありました。

 本年度は、「うす味で、黄(主食)・赤(主菜)・緑(副菜)、揃ったごはん」でしたので、うす味の工夫や栄養バランスの良い作品が多くありました。ご応募いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 応募数は197点あり、そのうち、10月12日(土)の書類審査において、以下の12作品が入賞に選ばれました。

 入賞作品をご応募いただいた方には、11月9日(土)の実技審査へご参加いただき、実際にうす味の工夫、家族の健康面への配慮、おいしさや彩り、栄養バランス、手軽さなど様々な観点から評価し、各賞を決定する予定です。

 11月9日(土)は岐阜女子大学の学園祭(さぎ草祭)期間ですので、ぜひ、応援の方も気軽に大学にお越しください。模擬店やさまざまなイベントを開催しております。

20191015 朝ごはんコンテスト書類審査.png

第11回高校生朝ごはんコンテスト書類審査結果(入賞者一覧)

〈学校名〉

〈作品タイトル〉

愛知県立岡崎商業高等学校

家族のための健康朝ごはん

学校法人南山学園 聖霊高等学校

栄養満点健康朝ごはん

沖縄県立糸満高等学校

朝・しみ滋味・まごわやさしい朝ごはん

岐阜県立大垣東高等学校

美味しく楽しく食べて減塩!朝ごはんで笑顔満点!!

「ナトカリ比」で減塩!朝ごはん!

岐阜県立大垣養老高等学校

カラフルたのしい朝ごはん

岐阜県立岐阜城北高等学校

体ポカポカベジタブル朝ごはん

岐阜県立関高等学校

朝からカラフル!シャキッと朝ごはん

岐阜県立東濃実業高等学校

減塩でもおいしく!彩り豊かな朝食いただきます。

学校法人精光学園 高岡龍谷高等学校

もりもり和風朝ご飯

お米を使った洋風ワンプレート朝食

長野県立野沢南高等学校

健康長寿の里のピンピン朝ごはん

第11回高校生朝ごはんコンテスト開催のお知らせ

今年度のテーマ

~家族の健康寿命をのばそう!パパッとできる生活習慣病予防のための朝食~
 「うす味で、(きい)(主食)(あか)(主菜)(みどり)(副菜)、揃ったごはん」

本年度は、家族の健康を目的とした生活習慣病の予防のための「主食・主菜・副菜が揃った朝ごはんメニュー」を募集します。お米(米粉含む)と地域食材も使用してください。手軽なアイデア・工夫を凝らした朝ごはんを作ってご応募ください。

 募集期間は、2019年7月22日(月) 〜 9月20日(金)必着です。

  応募は、学校単位でまとめてのご応募、または個人でのご応募も受け付けております。

  詳しくは、募集要項(第11回高校生朝ごはんコンテスト募集要項.pdf)をご覧ください。
  応募用紙Wordファイルはこちら→ 第11回高校生朝ごはんコンテスト応募用紙.docをご利用ください。

  栄養価計算については、文部科学省HPの「食品成分データベース」をご利用いただくと便利です。
  使用した食品を検索し、重量を入力するだけで、栄養価が表示されます。 https://fooddb.mext.go.jp/

 ご応募をお待ちしております。

第11回高校生朝ごはんコンテスト.png