キャンパスライフ

放送研究部 アーカイブ一覧

「岐阜広告協会CM大賞」で銀賞を受賞 放送研究部

エフエム岐阜と岐阜スズキ販売コラボラジオCMに参加した、放送研究部の伊藤ひよりさん(4年生)、三津橋瑞季さん(2年)が、この度岐阜広告協会CM大賞で銀賞を受賞しました!
これを記念して、7月31日(木)にエフエム岐阜の担当者から表彰状・賞品の授与がありました。
伊藤さんは、ラジオCMで「マラソン実況編」、三津橋さんは「面接編」を担当しています。
写真_2025-07-31 表彰 S.jpg

このような賞を放送研究部としていただけたこと、とても嬉しく思っています。
当日はプロの方たちに囲まれながらの撮影で緊張しましたが、的確なアドバイスをいただきながら解説者として演じれたのではないかと思います。
後輩のみんなには、来年もぜひチャレンジしてもらい大賞をとってもらいたいです。
これからも日々の活動に力を入れ、楽しみながら放送していきます。
FMぎふのラジオCMに参加協力1 S.jpg  FMぎふのラジオCMに参加協力2 S.jpg   
放送研究部 伊藤ひより

Meets up Friday(エフエム岐阜番組) 放送研究部

3月21日に、Meets up Friday(エフエム岐阜番組)に出演させていただきました。
今回はマーサチャレンジステーションではなく、岐阜スズキ様のラジオCMにお声かけいただき、そちらの紹介という形で参加させていただきました。こういった機会は中々ないことなので、嬉しく思います。
ラジオでは、収録の空気感や、何処をこだわったかなどが伝えられたかと思いました。また今回は大学から私ひとりの参加で緊張してしまいましたが、ありがたいことに空気感などがあまり張りつめておらず、いつもの感覚で話せたかと思います。私が出演した、マラソン実況編(岐阜スズキラジオCM)では普段の自分とちがった性格や、細かい時間調整をもとめられていたので、「できるだけ応えたい!」と自分なりのこだわりでできたんじゃないかと思います。ラジオブースにはいるのは二度目でしたが、やはり普段感じられない空気感があり楽しかったです。
放送研究部 2024 S.jpg

今回、ラジオCMの出演という機会をいただきました。こういった機会はよくあるわけではないので、放送研究部として今後も実力をつけ、成長していけたらいいなと思っています。
部員が少ない状態なので、こういった外部の人達にも私たちの活動を知ってもらえるよう頑張って活動していきたいです。

放送研究部 部長 伊藤ひより

おでんを検証 放送研究部

今週の放送内容を決めています。この日は、部活内での持ち込みの話題になりました。
放送研究部 2024年① S.jpg


部活内で話題になった「おでんにマヨネーズは合うのか」を検証しています。このように、気になることを検証したりもします!
放送研究部 2024年② S.jpg


活動している部員の写真になります。年中無休で新入部員募集中です!
放送研究部 2024年③ S.jpg
放送研究部 部長 伊藤

ぎふチャンに就職した先輩からの放送伝授 放送研究部

2023520日(土)に元放送研究部の先輩にお越しいただき、放送の練習を行いました。株式会社岐阜放送『ぎふチャン』に勤務されている先輩ということもあり、機材関係に加え、資格・就職に関する相談にも快くのってくださりました。大学生のうちにしか味わえない貴重な経験を大切にしつつ、着実に自身の武器にすることの大切さを改めて感じました。
放送は初めてのことばかりで緊張と不安が尽きませんが、失敗を恐れない『当たって砕けろ』の精神で、楽しい時間を提供したいと思います!

housou1-5.25.jpg

housou2-5.25.jpg
放送研究部 部長 後藤

こんな活動しています 放送研究部

こんにちは!放送研究部です。
私たちは週に2日、1号館放送スタジオにて活動しています。主な活動内容は、発生練習とお昼の校内放送です。また、外部活動として「NHK全国大学放送コンテスト」(5月~8月)への作品づくりや、「MASAチャレンジステーション」への出演、「メカトロニクス競技会」での司会を毎年行っています。
ほとんどの部員が未経験です。経験者の意見を参考にしながら楽しく部活をしています!学年・学部などは関係なく、みんなで作っていく活動を大切にしています。