資料請求

子ども発達専修

オープンキャンパス

紙芝居の読み聞かせに行ってきました!&進学相談会のご案内

先日、「第2回 紙しばいコンテスト」に応募していただいた作品を持って、保育園に読み聞かせに行きました。
応募作品の中から一次審査を経て選ばれた5作品を、年長児(5歳児)クラスで読み聞かせしました(二次審査も兼ねています)。

読み聞かせを行ったのは、子ども発達専修の4年生3名です。
皆、各自治体の採用試験に合格し、4月からは幼稚園教諭・保育士として勤めます。
そのため、実践力を高める場となりました。

3名は、これまで培ってきた読み聞かせの技能を発揮してくれました。
子どもの視線を自分に向けさせたり、お話に引き込むように読んだりする姿は、さすが4年生!と思いました。
サポートとして同行した3年生は、そんな4年生の姿から気づいたことを一生懸命メモしていました。
この学ぶ姿勢が素敵です!

二次審査としては保育士の方にも評価していただき、すべての結果をもとに学内の選考委員会にて最終的な賞を決定します。
表彰式は10/15(土)です。受賞者の方には今後、詳細についてご連絡します。

10/15(土)、16(日)は学園祭「さぎ草祭」&進学相談会です。
15日(土)14:00~15:00 紙芝居づくりの体験講座も行います。実際の保育現場で、子ども達向けに行った紙芝居づくりを体験してもらいます。
ぜひ、お越しください!!


kamisibai1.jpg
   <読み聞かせの様子>

kamisibai2.jpg
<読み聞かせの合間には、手遊びも>

kamisibai3.jpg
<終了後、紙芝居に集まる子ども達>

9/25オープンキャンパス&保育実習

9月に入り、秋らしい爽やかな日も多くなってきました。
25日(日)には、オープンキャンパスを開催します!

今回、初等の体験授業は、「目標の実現! かがやく自分になるために」というものです。
何をするのだろう・・・?と思われるかもしれません。
"先生になりたい!"という夢を叶えるために何をすればいいのか、ということを具体的に考えてみる授業です。
大学でどんな勉強をするのか、高校生のうちに何をしておけばいいのか、ということを知ったり考えたりすることができます。
現在、本学で学んでいる学生の話もあるので、学生生活を具体的にイメージしてもらえると思います!



さて、ここで学生生活の一端をご紹介します。
保育士になるための必修である「保育所実習」についてです。
2年生の8~9月の2週間、保育所で実習を行います。
初めての実習で緊張する学生がほとんどですが、事前に手遊びを学んだり絵本の読み聞かせの練習をしたりして臨んでいます。
思ったようにできないこともありますが、それも学びの一つ。
子ども達の笑顔で「頑張ろう!」と思えるようです。
後期はこの実習の振り返りや反省を活かして、講義でさらに学びを深めていきます。

jisshu3.jpg
<子ども達と手遊びをする学生>

8/7のオープンキャンパスのご案内

オープンキャンパスは、大学の学習や雰囲気を感じてもらえる機会です。
教員、学生ともに、高校生の皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

次回8/7(日)のオープンキャンパスでは、以下のことを予定していますので、ぜひご家族や友人とお誘い合わせの上、お越しください。


・ミニイベント「手書きPOPづくりに挑戦しよう」
 →お店に並んでいるPOPづくりを体験してもらいます。
   学校や幼稚園、保育所等でも子ども達にわかりやすい資料・掲示物作りは必要なこと。
   皆さんの素敵なアイデアを形にしましょう!


・体験授業「もしあなたがiPadで授業をしたら~最新の教育方法を体験しよう!~」 
 →タブレットを使った教育活動が今後増えてくると予想されることから、まずは皆さんがiPadを使った授業を体験してみませんか。
   iPadは大学にあるものを使います。
   幼稚園や保育所でもタブレットを活用しているところがありますので、体験しながらどのように活用できそうか、一緒に考えてみましょう。

 ※体験授業後には、絵本館で学生との交流を行います。
   学習のこと、生活のこと、入学してみての感想等、学生の話をお楽しみに!


oc2016koryu0731-2.jpg
   <7/31の交流の様子>

7/31 オープンキャンパスのご案内

7/31(日)のオープンキャンパスで、ミニイベントを行います。
「8月に飾る絵を作ろう~教室に飾るウキウキ絵画~」というタイトル。
さて、どんな内容でしょうか。


保育所や幼稚園には、たくさんの掲示物があります。
これは子ども達が園で過ごす中で、季節を感じたり自分の成長を感じたりすることができるように、保育者や子ども達が作ったものを貼っています。
その掲示物(保育所・幼稚園では壁面)を作る体験をしませんか?
皆さんのアイデアを活かした、8月という時期を感じられるようなものを一緒に作りましょう!難しく考えず、自分がウキウキするようなものを作れるといいですね!


学生との交流もありますので、専攻のこと、資格や勉強のこと、大学生活のこと等、聞きたいことはどんどん聞いてくださいね。
お待ちしています!

oc2016sakuhin1.jpg   oc2016sakuhin2.jpg
              <作品の例>

紙しばいコンテスト&6/19オープンキャンパスのご案内

6月に入りました。今回は、2つのご案内をしたいと思います。


1つ目は、「第2回紙しばいコンテスト」についてです!
IMG_7025_2.jpg
<応募作品を子どもたちの前で読み聞かせ(二次審査)>

幼稚園や保育所で親しまれている紙芝居。
読み聞かせるだけではなく、紙芝居を作成してみませんか?
高校生の皆さんの感性を活かした、子ども達に楽しんでもらえるような作品をお待ちしております。
昨年度、県内外多くの方からご応募いただきました。今年度もたくさんの作品に出合えることを楽しみにしています。
詳しくは下記PDFをご覧ください。
岐阜女子大学紙しばいコンテストチラシ.pdf



2つ目は、6/19(日)開催のオープンキャンパスについてです!

ミニイベントとして「牛乳パックを使ってルービックキューブを作ろう」、体験授業として「学校生活に役立つ心理学を探究しよう!」を開催します。

牛乳パックは、幼稚園や保育所でも制作遊びの材料や収納ケース等としてたくさん使われています。
いろいろなものに変身する牛乳パックからルービックキューブをどのようにして作るのか??
ぜひ体験してみてください。

授業では、皆さんにも作業をしてもらいつつ、心理学の教員がわかりやすく解説します。
心理学を勉強すると普段の生活にも役立つんだ、ということを体験してもらえればと思います。

皆さんのご来場、お待ちしております!!