オープンキャンパス
7月31日(日)のオープンキャンパスでは!こんな家に住みたいな...
※終了しました
![]() |
7月31日(日)のオープンキャンパスの体験授業では 『こんな家に住みたいな~理想の間取りをつくってみよう~』を行ないます。 実際に住宅を設計するためには、様々な専門的知識と技術が必要ですが、間取りソフトを使って、建築家になったつもりで自由に住まいを設計することを体験してみましょう。 |
|
![]() |
間取りを作成すると、左のようなパース(完成予想図)もコンピュータが自動的に描いてくれます。 簡単な操作ですので、皆さんもこの驚きと感動を体験してみませんか? 午後からは、総合型選抜での受験を希望している方を対象にした事前講習会を開催します。 受験を検討されている方はぜひご参加ください。 |
|
7/18(月・祝)のオープンキャンパスは!模型作り!
※終了しました
7月18日(月・祝)のオープンキャンパスの体験授業では 『住宅模型を作ってみよう』を行ないます。
建物の間取りや外観はなかなか2次元の図面だけでは、想像しにくいものです。
そこで3次元で建物を表現できる模型を作ることでイメージしやすくなります。
実際にスチレンボードを使って小さな住宅模型を作ってみませんか?
午後からは、総合型選抜での受験を希望している方を対象にした事前講習会を開催します。
入試に関する説明や、合格後の入学前学修課題についての解説を詳しく行います。
受験を検討されている方はぜひご参加ください。
模型の例
6月26日(日)のオープンキャンパスは...インテリアコーディネートに挑戦!
※終了しました
|
6月26日(日)のオープンキャンパスの体験授業では 『住宅のインテリアを考えてみよう』を行ないます。 何もないLDK空間に必要な家具や、設備をレイアウトしたり、床や壁などの内装材を選んでいきます。 インテリアコーディネーターになったつもりでLDK空間をコーディネートしましょう。 |
|
![]() |
リフォームの間取りを作成すると、部屋の内装パース(完成予想図)もコンピュータが自動的に描いてくれます。 イメージにあうインテリア空間も簡単な操作で出来上がりますので、一緒に体験してみましょう! 是非、遊びに来て下さいね! |
|
なかなかオープンキャンパスに行けない...という方たちにむけて、私たち住居学専攻が主に使用している10号館の施設を簡単にご紹介!この動画は、ドローンで撮影したものを使用しています。岐阜女子大学ではドローンも学べますよ!!! |
6/12(日)のオープンキャンパスは!?ファブリックパネルを作ろう!
終了しました
![]() |
6月12日(日)のオープンキャンパスの体験授業では 『自分の部屋に合うファブリックパネルを作ろう!』を行ないます。 ファブリックパネルとは北欧が発祥のインテリアエレメントです。 |
|
![]() |
||
![]() |
絵を飾るように布を飾るファブリックパネルは、北欧やヨーロッパの国々で昔からインテリアのアイテムとして親しまれてきました。様々道具を使って木枠を組み立て、自分の部屋に合うような布を選んで貼り付け、部屋のアクセントとなるおしゃれなファブリックパネルを作ってみませんか? |
|
CADを使ってみよう!5月22日(日)のオープンキャンパスは...
※終了しました
5月22日(日)のオープンキャンパスの体験授業では
『設計の必須ツール、CADで図形を描いてみよう!』を行います。
![]() |
建築業界で広く使用されているフリーソフトのJw-cadの操作を覚え、簡単な図形を描いてみませんか? |
![]() |
現在では建物やインテリアの設計に「CAD」は無くてはならないものになっています。 |