オープンキャンパス
6月26日(日)のオープンキャンパスは...インテリアコーディネートに挑戦!
※終了しました
|
6月26日(日)のオープンキャンパスの体験授業では 『住宅のインテリアを考えてみよう』を行ないます。 何もないLDK空間に必要な家具や、設備をレイアウトしたり、床や壁などの内装材を選んでいきます。 インテリアコーディネーターになったつもりでLDK空間をコーディネートしましょう。 |
|
![]() |
リフォームの間取りを作成すると、部屋の内装パース(完成予想図)もコンピュータが自動的に描いてくれます。 イメージにあうインテリア空間も簡単な操作で出来上がりますので、一緒に体験してみましょう! 是非、遊びに来て下さいね! |
|
なかなかオープンキャンパスに行けない...という方たちにむけて、私たち住居学専攻が主に使用している10号館の施設を簡単にご紹介!この動画は、ドローンで撮影したものを使用しています。岐阜女子大学ではドローンも学べますよ!!! |
6/12(日)のオープンキャンパスは!?ファブリックパネルを作ろう!
終了しました
![]() |
6月12日(日)のオープンキャンパスの体験授業では 『自分の部屋に合うファブリックパネルを作ろう!』を行ないます。 ファブリックパネルとは北欧が発祥のインテリアエレメントです。 |
|
![]() |
||
![]() |
絵を飾るように布を飾るファブリックパネルは、北欧やヨーロッパの国々で昔からインテリアのアイテムとして親しまれてきました。様々道具を使って木枠を組み立て、自分の部屋に合うような布を選んで貼り付け、部屋のアクセントとなるおしゃれなファブリックパネルを作ってみませんか? |
|
CADを使ってみよう!5月22日(日)のオープンキャンパスは...
※終了しました
5月22日(日)のオープンキャンパスの体験授業では
『設計の必須ツール、CADで図形を描いてみよう!』を行います。
![]() |
建築業界で広く使用されているフリーソフトのJw-cadの操作を覚え、簡単な図形を描いてみませんか? |
![]() |
現在では建物やインテリアの設計に「CAD」は無くてはならないものになっています。 |
4/24(日)のオープンキャンパスは!イラストレーターを使って...
※終了しました。
![]() |
4月24日(日)のオープンキャンパスの体験授業では 『イラストレーターを使ってポストカードをつくろう』を行ないます。 「イラストレーター」というソフトはご存知ですか?イラストレーターはデザイン業界などで幅広く利用される描画ソフトです。ポスターやチラシ、ロゴなどを作成したりするのに使うため、様々な業界でも役立ちます。そんなイラストレーターを使い、自分だけのオリジナルポストカードを作ってみませんか? |
|