オープンキャンパス

8/20(日)のオープンキャンパスは!illustratorを使って...

※終了しました!

スカイツリー01.jpg

8月20日(日)のオープンキャンパスの体験授業では 『デザインを行うための必須ツール
illustratorを使って、デザインカードを作ってみよう』
を行ないます。

illustrator」というソフトはご存知ですか?イラストレーターはデザイン業界などで幅広く利用される描画ソフトです。ポスターやチラシ、ロゴなどを作成したりするのに使うため、様々な業界でも役立ちます。そんなillustratorの操作を学び、カラーバランスレイアウトを考えてオリジナルポストカードを作ってみませんか?

午後からは、総合型選抜での受験を希望している方を対象にした事前講習会を開催します。
入試に関する説明や、合格後の入学前学修課題についての解説を詳しく行います。

受験を検討されている方はぜひご参加ください。

8/6(日)のオープンキャンパスは!?模型作り第二弾!

※終了しました!次回のオープンキャンパスは8/20!

8月6日(日)のオープンキャンパスの体験授業では

 『模型を作ってみよう2 インテリア模型の製作』を行ないます。

20310731.jpg

建物の間取りや外観はなかなか2次元の図面だけでは、想像しにくいものです。

そこで3次元で建物を表現できる模型を作ることでイメージしやすくなります。

模型と一言で言っても様々な種類があります。

今回は部屋の中を表現できる「インテリア模型」の製作です。実際にソファーなどの家具の模型を作り、室内空間を表現します。

午後からは、総合型選抜での受験を希望している方を対象にした事前講習会を開催します。
入試に関する説明や、合格後の入学前学修課題についての解説を詳しく行います。

受験を検討されている方はぜひご参加ください。

模型の例

20220626.jpg

IMG_0836.jpg

7/30(日)のオープンキャンパスは⁉特プロ体験!!ドローンも!

※終了しました!!

7/30(日)のオープンキャンパスは「特プロ実習体験」を行います!

20230529-1.jpg

住居学専攻には実際のものづくりを通して、教室で学んだことを体験的に理解できるような「特別プロジェクト実習」という授業があります。(詳しくはこちら※特別プロジェクト実習とは

そんな特別プロジェクト実習を体験してみませんか?今回は竹のあずま屋施工体験です。様々な道具を用います。

ものづくりの楽しさや、できたときの達成感を味わうことができるのはもちろん、構造や仕組みなども分かります。

また近年、現在建設現場では、ドローンが多く使われるようになってきました。建設業界においてドローンがどのように使われているかご紹介するとともにドローンの実演も!

※実習体験を行いますので、動きやすい服装でお越し下さい!

※天気都合によって内容を変更する場合があります。

午後からは、総合型選抜での受験を希望している方を対象にした事前講習会を開催します。
入試に関する説明や、合格後の入学前学修課題についての解説を詳しく行います。

受験を検討されている方はぜひご参加ください。

7/17(月・祝)のオープンキャンパスは!模型作り!

※終了しました!! 

7月17日(月・祝)のオープンキャンパスの体験授業では 『住宅模型を作ってみよう』を行ないます。

20180801.jpg

建物の間取りや外観はなかなか2次元の図面だけでは、想像しにくいものです。

そこで3次元で建物を表現できる模型を作ることでイメージしやすくなります。

実際にスチレンボードを使って小さな住宅模型を作ってみませんか?

午後からは、総合型選抜での受験を希望している方を対象にした事前講習会を開催します。
入試に関する説明や、合格後の入学前学修課題についての解説を詳しく行います。

受験を検討されている方はぜひご参加ください。

模型の例

20220626.jpg

IMG_0836.jpg

6月25日(日)のオープンキャンパスは...インテリアコーディネートに挑戦!

※終了しました!次回は7/17(月・祝)

図2.jpg

6月25日(日)のオープンキャンパスの体験授業では 『住宅のインテリアを考えてみよう』を行ないます。

何もないLDK空間に必要な家具や、設備をレイアウトしたり、床や壁などの内装材を選んでいきます。

インテリアコーディネーターになったつもりでLDK空間をコーディネートしましょう。

                      
201509a.jpg

リフォームの間取りを作成すると、部屋の内装パース(完成予想図)もコンピュータが自動的に描いてくれます。

イメージにあうインテリア空間も簡単な操作で出来上がりますので、一緒に体験してみましょう!

是非、お気軽にお越しください!