新着情報
栄養教諭の仕事&食生活と病気の関係 8月3日(日)オープンキャンパス
体験授業A 栄養教諭の資格取得と仕事内容
栄養教諭の仕事は、学校給食の管理や子どもたちの健康のために「食の指導」を行います。「食の指導」は、様々な教材を使って子どもたちにわかりやすい授業を行います。小中学校時代の学校給食を思い出してもらいながら栄養教諭の仕事内容について詳しくお話します。 |
![]() |
体験授業B 人はなぜ病気になる? ~食生活と病気の関係を知ろう~
人はなぜ病気になるのでしょうか。外部環境、精神的要因、生活習慣、加齢など様々な原因によって人は病気を発症します。原因の1つである生活習慣には、食生活の乱れ、運動不足、睡眠不足があり、今回は、食生活と病気との関連性を中心に、生活習慣病はどのようにして発症するのかをお話します。また、自身の健康状態を色々な方法で実際にチェックしてみます。
10~11時は学科の先生方による個別相談を実施しています。大学での学びや入試のことなど不安なことをオープンキャンパスで解消しましょう♪
午後:総合型選抜入試事前講習会 13:30~
午後は、総合型選抜入試事前講習会を行います!総合型選抜入試に向けたエントリー課題や面接などの取り組みについてお話します。ぜひご参加ください。