健康栄養学科

新着情報

管理栄養士へのステップ ~栄養教育論実習Ⅱの様子~

 3年生の栄養教育論実習Ⅱの授業では、1年生で学んだ栄養教育論・栄養指導論を基にライフステージ毎に、より健康に過ごせるためには、どんなことに注意したらよいのかと学生自身が調べ、それぞれの課題解決のためにどのような栄養指導を行うと良いのか考えます。更に指導がより伝わりやすいように媒体を作り、指導の演習を行います。

 指導する対象者に合わせた媒体作成では、児童生徒たちを対象に指導する場合は、食品カードを作ったり、ペープサートを作ったりしています。さらに成人期の人たちを対象に指導する場合は、パワーポイントの媒体を作成し、より身近に感じる食生活改善の指導演習をしています。実際に栄養指導の演習を行い、その感想や改善点についての交流をします。

 より実践的な栄養指導の場面を考える授業となっています。

 

20250615 栄養教育論実習Ⅱ.jpg