健康栄養学科

新着情報

「小麦・卵・乳を含まない鱚の二色揚げ&たまご風カップランチ」を提供しました♪

728日(日)のオープンキャンパスでは、小麦・卵・乳を含まない主菜のレシピとして、小麦粉を使わない「鱚の二色揚げ」と卵を使わない「たまご風カップ」を含むお弁当を提供しました。揚げ衣によく利用される小麦粉の代替として米粉を利用しますが、米粉のみで衣を作成すると、揚げたときの食感がかたくなりやすいことから、米粉の30%をおからパウダーに置き換えて衣を作成しました。業務用スーパーで手に入る米粉を利用し、食材の原価も抑えました。米粉は種類が異なると衣のとろみ具合も異なることから、魚に衣が付きやすいように水分量を調製しました。

「たまご風カップ」は、過年度の活動で、和風の「卵を使わない千草焼き」レシピを検討しましたが、オープンキャンパスで提供した際の感想に、パサパサしているという意見もありました。本年度は、さらに水分量などを調製してパサパサ感が無くなるようにし、洋風の味付けのお弁当に入れやすい「たまご風カップ」としました。

喫食者からは、「鱚の二色揚げ」では、衣の硬さは「程よい」と回答された方が多く、「鱚はやわらかく、衣はサクッとしていて大変美味しかったという意見がありました。

「たまご風カップ」については、「卵を使っていないことに気づかず、卵が入っていないと知って驚いた」という意見もありました。「ややパサつく」「豆腐の味」という意見もあったことからさらにレシピを改善していきたいと思います。(大場研究室)

20240805 岐女ランチ.jpg

8月18日(日)のオープンキャンパスも岐女ランチを提供致します。ぜひオープンキャンパスにお越しください!