健康栄養学科

新着情報

EAT&スマイルプロジェクト#岐女大 さぎ草祭報告 ~子ども食育分野~

EAT&スマイルプロジェクト#岐女大 さぎ草祭報告 ~子ども食育分野~

 子ども食育分野では、「楽しく学ぼう!ミニ授業」、「体験コーナー」を行いました。

 2日間で、約500人と、小さなお子様から大人の方まで幅広い年代の方々にご参加いただきました。

 私たちは、「体験を通して、食に興味を持ち、「わかった!食べたい!」を増やしてもらいたい」という思いのもと、どのような内容にすれば来ていただいた方に楽しんでもらえるのかというのを考えて活動をしてきました。

 ミニ授業では、対象者を小学3年生以上と中学生以上の2つに分けて行いました。授業の途中で、クイズを取り入れ楽しんでいただいたり、ワークシートを用いて授業らしく自分の考えを書く時間を設けたりして、お客さん主体とし、SDGsについて楽しく学べる時間にする工夫を凝らしてきました。

20221026 子ども食育分野(2).jpg

 体験コーナーでは、主に幼児から小学2年生を対象として、「食育カルタ」、「食育釣り」、「箱の中身はなんだろな?」、「食育すごろく」を内容として、体を動かしながら食について興味を持ってもらえる活動にしました。普段、皆と楽しくやることを目的として遊んでいるカルタや、すごろくをどのように学べる内容にするのか、楽しさを残す工夫を凝らしました。

20221026 子ども食育分野(1).jpg

 

 以下、さぎ草祭でいただいたお客様の感想を一部ご紹介いたします。

・「レンコンの穴が10個あることは知らなかった!」

・「絵が可愛い!楽しそう!」

・「野菜って手で触るとこんな感じなんだ~」

・「給食を残さないで食べたい!」

 以下は、さぎ草祭後の学生の感想です。

・もっと発表してくれた子に反応すればよかった。

・臨機応変に対応する力を身に付けたいと思った。

 

 子ども食育分野の活動を通して、大学生活では経験できない子どもの素直な反応が見ることができ、とても勉強になりました。保護者の方からも、「知らなかった!」「勉強になった」、「子どもたちが楽しい時間を過ごすことができた」などと嬉しいお言葉をいただき、大変うれしく思います。また、子どもや、保護者の方に食について指導する楽しさや、難しさを味わうことができました。今回多くの課題も見つけることができ、今後の大学生活で改善していきたいです。参加者の皆様から頂いたお言葉を大切にして、来年度はさらに皆様に楽しんでいただけるようなイベントを開催できるよう、今回の反省を来年度に伝え、より良いものを作っていけるようしたいです。

 参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

(子ども食育分野リーダー 健康栄養学科3年 吉池彩智(長野県出身))