健康栄養学科

新着情報

6月26日のオープンキャンパスは?

体験授業A 臨床栄養学ってなに?患者さんの『食べられない』を『食べられる』にする病院管理栄養士

 「食べる」ことは生きていく上でとても大切なことです。私たちは食べたいと思えば何でも食べられます。でも病院には、食べたくても食べられない患者さんが多くいます。

 病気で食べられなくなると病気を治す力がおち、病気がひどくなってしまいます。また食欲はあるけど、制限されて悲しい思いをしている患者さんもいます。

 次回の体験授業では、「なにを制限されているのか?」や、制限されていても「満足できる食事療法」の進め方など大学の「臨床栄養学」で学ぶ内容の一部を体験します。

 食べたいのに制限されて悲しい思いをしている患者さんに、ストレスなく食べて元気になってもらう工夫は、管理栄養士に求められる大切な仕事の1つです。

「臨床栄養学」という科目で学ぶ「何のために?なに?をどうする?」を、具体的にメニューを見ながら解説します。

 20220617 体験授業A.jpg

 

体験授業B ビタミンを自分の目で確かめよう!

 皆さん5大栄養素といわれれば、5つ答えられますね。炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル。これらの働きは?と聞かれたら、炭水化物や脂質はエネルギー源、たんぱく質は主に体を作る材料、ではビタミンは??

 ビタミンについて、名前は知っていても体の中で何をしているか、どうして摂取しなくてはならないのか、よく知らない人が多いと思います。しかしとても大切な物質なのです。炭水化物や脂質、たんぱく質が体の中で消化され、吸収され、利用されるためにはビタミンの助けが必要なのです。

そこで今回は食品からビタミンを抽出し、ビタミンの存在を確認します。またビタミンの特徴を利用して、観察も行います。 新たな発見!につながるかもしれませんよ。

 20220617 体験授業B.jpg

 

ミニイベント 家でもできる簡単エクササイズをやってみよう

 体験授業の前にミニイベントに参加してみませんか?今回のミニイベントでは家でも簡単にできる運動を紹介します!