健康栄養学科

新着情報

7月30日(日)のオープンキャンパスは?

体験授業A 適塩ってなんだ? ~うす味でも美味しい食事~  11:00~

 国民病ともいわれる高血圧ですが、最新の調査では男性の4人に1人、女性の6人に1人が高血圧であるとされています。高血圧になるまでに長年の生活習慣が関与しています。塩辛いものをたまたま食べて高血圧にはなりません。日頃の生活習慣の積み重ねです。

 では高血圧にならないために、うす味にしたほうが良いことはなんとなくわかるんだけど、何をどうしたら良いのでしょう。

 次回の体験授業では「なぜ?」を血圧が上がるメカニズムから解説し、「どうやって?」を簡単にできる工夫から学び、今から気を付けられる高血圧予防について、大学の「臨床栄養学」で学ぶ内容の一部を体験します。

 制限されて悲しい思いをしている患者さんや食欲がない患者さんに、食べて元気になってもらう栄養ケアは、病院管理栄養士にしかできない大切な仕事の1つです。

 「臨床栄養学」という科目で学ぶ「何のために?なに?をどうする?」を、具体的にメニューを見ながら解説します。

 来て、見て、病院管理栄養士の仕事を覗いてみましょう!

20230728 体験授業A-1.jpg

20230728 体験授業A-2.jpg

  

体験授業B 食品を分解する消化酵素 ~デンプンが細かく分解されていく様子を時間を追って観察しよう!~  11:00~

 皆さんが食べたものを消化・吸収するためには、「酵素」が働くことがカギとなります。たとえば、「白米を口に入れてよく噛むと甘くなる」という経験はしたことありますね。これは酵素による働きです。また、「お肉をパイナップルにつけておくと柔らかくなる」というのも酵素の働きによるものです。今回の体験授業では、デンプンが酵素によって実際に分解されていく様子を、時間を追って観察します。観察には、皆さんも小学校で経験したことのあるヨウ素デンプン反応を使います。ただ、今回はデンプンの分解に伴って、色が順番に変わっていく様子を観察します。体内で栄養素が分解されていく様子を色の変化で実感できますよ。

20230721 体験授業B.jpg

 

ミニイベント 野菜について知ろう 10:00~11:00

 夏、太陽の日差しを受けた色鮮やかな野菜を・・・

 いよいよ夏本番です。太陽の日差しをいっぱいに浴びて、真っ赤なトマトや紫色も鮮やかななす、緑のきゅうりなど美味しい野菜が沢山あります。そんな野菜にも花が咲きます。

 花を見てどんな野菜になるのか・・・分かりますか。花の写真をみて、野菜を答えてください。

 クイズの後は、「一日に必要な野菜の種類と量」について健康栄養学科の学生が、話をさせてたいだきます。

20230721 ミニイベント.jpg

 野菜がもっている栄養の力を食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう。

 

午後:総合型選抜入試事前講習会 13:30~

 午後は、総合型選抜入試事前講習会を行います!総合型選抜入試に向けたエントリー課題や面接などの取り組みについてお話します。ぜひご参加ください。