健康栄養学科

新着情報

8月1日のオープンキャンパスは?

体験授業A 微生物の世界 ~発酵食品中の微生物~

 微生物は地球上最初の生命です。目には見えませんが、たくさん集まると大きな働きをします。実は、大気中の酸素を作ったのは微生物です。また、肥沃な畑の土だって微生物の賜物です。

 発酵食品も微生物と密接な関係にあります。乳酸菌はヨーグルトや漬物をつくり、納豆菌は大豆を発酵させて納豆をつくります。また、麹(コウジ)カビや酵母は協働して日本酒をつくります。一方、食品が腐るのは微生物のせいです。また、食中毒を起こす病原性をもつ細菌もいます。

 今回のオープンキャンパスでは、発酵食品をつくる微生物(麹カビ、乳酸菌、納豆菌)や、私たちの皮膚を住み食中毒を引き起こす黄色ブドウ球菌などを顕微鏡で観察します。

 顕微鏡で見ると、いろいろな形の微生物(細菌やカビ)を見ることができます。目に見えないほど小さいですが、まん丸や細長い形など、それぞれが個性を主張しています。

 さあ、ミクロの世界をのぞいてみましょう!

20210722 8.1 体験授業A.png

 

体験授業B 食品を科学する ~米の種類による違いを知ろう!~

 皆さんがいつも食べているご飯、お正月に食べるお餅、どちらも米が原料ですが、食べたときの食感は違いますね。何が違うのか考えたことはありますか?

 また、米を使った料理は?と聞かれて思いつく料理は何ですか?白飯、炊き込みご飯、炒め飯、ピラフ?どんな違いがあり、どんな調理のコツがあるのか、考えたことはありますか?

 体験授業では、米の種類、種類による浸漬時の吸水量の違いを理解します。また、調味料が炊飯に及ぼす影響を理解し、美味しい味付け飯の作り方のポイントを学びます。

20210722 8.1 体験授業B.png

 

午後:総合型選抜入試事前講習会

午後は、総合型選抜入試事前講習会を行います!総合型選抜入試に向けたエントリー課題や面接などの取り組みについてお話します。ぜひご参加ください。