地域文化研究所

真長寺史料

書状

文書番号 文書名
07 004 12 01 (親王院以御世話触下之儀願之通相定候如意輪寺も院家江内証御取持有之候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院證仁 真長寺
年月日 備考
年未詳2月21日
文書番号 文書名
07 004 12 02 (触下之義貴寺御願之通埒明愚院致祝着候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 如意輪寺専与 真長寺法衲
年月日 備考
年未詳12月27日
文書番号 文書名
07 004 13 再啓(頼母子掛銀致落手候等に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本
年月日 備考
年月日未詳
文書番号 文書名
07 004 14 別啓(大聖寺良宮登山修学の儀御差含御引廻し被成度に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 厚本
年月日 備考
年月日未詳 (破損有)
文書番号 文書名
07 005 01 (御朱印頂戴に付請書)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 濃州山県郡宮上村真長寺 岩田鍬三郎
年月日 備考
安政5年8月19日
文書番号 文書名
07 005 02 借用申金子之事(金弐拾五両)
数量 種類 差出 宛所
1通 借主真長寺・受人増福院 親王院
年月日 備考
安政6年10月
文書番号 文書名
07 005 03 (御朱印所之出家社人衆来ル廿四日より廿八日迄之内ニ御朱印笠松江被致持参候様御触相廻候に付達)
数量 種類 差出 宛所
1通 秋山武左衛門・岡田半右衛門
年月日 備考
子年6月19日
文書番号 文書名
07 005 04 (南鐐壱対為年始之御祝詞被差越致披露候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧浄輪院 真長寺芳衲
年月日 備考
年未詳1月21日
文書番号 文書名
07 005 05 (弐拾五両目録之金子之儀御免被遊可被下候、宝宮寺御断ニ登山仕候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 御末寺中 増福院家
年月日 備考
年未詳2月11日
文書番号 文書名
07 005 06 (年預惣廻状之事円鏡寺方より願出候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院證仁 美濃山縣真長寺
年月日 備考
年未詳2月13日
文書番号 文書名
07 005 07 (当院家御住職入院御祝儀金被差登候に付礼状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 真長寺・神光寺法衲
年月日 備考
年未詳2月14日 「請取書」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
07 005 08 (今般神光寺志願ニ付初度汀無故障相調御安慮可被成候・当院他青巌寺へ罷越居之旨承知被下候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 聖無動院龍渓 真長寺雅衲
年月日 備考
年未詳2月晦日
文書番号 文書名
07 005 09 (年甫為御祝詞方金百疋被差登早速及披露候に付礼状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役者 真長寺法衲
年月日 備考
年未詳3月1日
文書番号 文書名
07 005 10 (義音房灌頂無滞成就有之候・先年大聖寺一件之儀に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 聖無動院龍渓 真長寺雅衲
年月日 備考
年未詳3月5日 (虫損有)
文書番号 文書名
07 005 11 01 (唐栗明神氏子との諍論内済候得共何卒御吟味被仰付度に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 増福院役僧覚智院・鈴声院 太田浦右衛門・追野徳兵衛
年月日 備考
年未詳4月16日 01~02は同一紙上に有。「神光寺訴訟之儀ニ付御支配御代官御手代江遣候書状」 と有。
文書番号 文書名
07 005 11 02 (神光寺并氏子中より地面諍論之儀ニ付御訴訟申上度段申出候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 増福院 龍川小左衛門
年月日 備考
年未詳4月16日
文書番号 文書名
07 005 12 (隠居上網儀去月十四日御遷化に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 年預坊芳衲
年月日 備考
年未詳4月28日
文書番号 文書名
07 005 13 (極楽坊継目并ニ阿闍梨位御免許之旨願之通被仰付候等に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧浄輪院 真長寺芳衲
年月日 備考
年未詳5月20日
文書番号 文書名
07 005 14 (為年始御祝詞白銀壱封御登被成早速致披露候に付礼状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 神光寺芳衲
年月日 備考
年未詳6月1日
文書番号 文書名
07 005 15 (御朱印地ハ江戸へ下り申様ニ御触状申来候高五拾石以下ハ無用ノ由貴院様御下向ハ御無用に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 金剛院 真長寺
年月日 備考
年未詳6月6日
文書番号 文書名
07 005 16 (両公方様御名御書付被下忝奉存候等に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 慈明院堆堂 真長寺 [      ]
年月日 備考
年未詳7月11日 包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
07 005 17 (■龍入用金壱両御差登同僧へ相渡候等に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院 真長寺法衲
年月日 備考
年未詳7月15日
文書番号 文書名
07 005 18 (触頭之儀新規不申付事得心候而廻状真長寺へ返弁可然存事ニ付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院 林正寺
年月日 備考
年未詳7月19日
文書番号 文書名
07 005 19 (林正寺東光坊大日坊之儀ニ付委細御紙面之趣院家江致披露候所御内聞之趣御告示等に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役者日幢 真長寺・神光寺法衲
年月日 備考
年未詳7月28日
文書番号 文書名
07 005 20 (此間御願之書付被差出候儀取斗可申奉存候等に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 町田兵蔵 真長寺
年月日 備考
年未詳10月4日 包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
07 005 21 (御朱印改御出府時餞別御礼・安否御尋、増福院方御寄附金之儀に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 従高野山親王院 美濃真長寺
年月日 備考
年未詳初冬(10月)24日 包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
07 005 22 (当院へ寄附金残弐拾五両親王院御帰山之上御取替被下皆納ニ相成候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 真長寺芳衲
年月日 備考
年未詳10月25日
文書番号 文書名
07 005 23 (貴院一昨卯之冬昨辰之冬登山無之早々御登山可被致候・年預会所冶定ニ相成普請内百両登金被下度等に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 真長寺芳衲
年月日 備考
年未詳10月25日 包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
07 005 24 (先年真長寺江寺外隠居申付候処其後示談之上亦住職申渡候此段各院江可申候処延引之段用捨可被給候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧法智院 東結衆中
年月日 備考
年未詳11月15日
文書番号 文書名
07 005 25 (親父棚橋氏登山入費、東谷新保諸払等夫々取斗直払致置候・御朱印用々立之金子之義に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 真長寺芳衲
年月日 備考
年未詳閏月13日 増福院役僧浄輪院から濃州真長寺芳衲宛の包紙に包まれていた。