地域文化研究所

真長寺史料

書状

文書番号 文書名
07 040 (飲酒制禁に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院勝恵 真長寺主
年月日 備考
年未詳3月22日
文書番号 文書名
07 041 (山本彦右衛門殿へ返書差遣候・昨十一月南院消失胡乱者之件・当山西塔再建他に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 大聖寺芳衲
年月日 備考
年未詳3月23日
文書番号 文書名
07 042 (年始御祝詞・頼母子掛金等に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 太信芳衲
年月日 備考
年未詳3月24日
文書番号 文書名
07 043 (御寺領御朱印之儀に付御下向御尤ニ奉存候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 越石伝兵衛宗□・長谷川瀬兵衛□□ 真長寺御同宿中・三輪明神・神主中
年月日 備考
年未詳3月26日
文書番号 文書名
07 044 (当寺院造立勧化申候間勧進頼入申候に付啓達)
数量 種類 差出 宛所
1綴 原本 高野山増福院證仁 美濃国末寺中山県宮上村真長寺外15寺院
年月日 備考
年未詳3月26日
文書番号 文書名
07 045 (渇賢初灌頂・大聖寺阿闍梨位望之通申付・頼母子当寺造立之助成可致相談・護摩供奉加帳一派中へ遣候他に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院證仁 真長寺主
年月日 備考
年未詳3月26日
文書番号 文書名
07 046 (年甫御祝の御礼延引に付詫状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 蓮金院 真長寺
年月日 備考
年未詳3月晦日 高野山蓮金院から真長寺宛の包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
07 047 (増福院御祝詞金之義御同心之寺院ハ別紙書付之通此者江御渡し可被遣候に付口上書)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 神光寺・真長寺 増福院御末寺中
年月日 備考
年未詳3月
文書番号 文書名
07 048 (佳画御恵贈御礼・恵覚房入衆延引に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 修禅院覚本 真長寺
年月日 備考
年未詳卯月3日 (前欠)
文書番号 文書名
07 049 (年始御祝詞披露に付礼状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 真長寺芳衲
年月日 備考
年未詳4月10日
文書番号 文書名
07 050 (八幡村大聖寺長々致無住置今般真長寺弟子弘道江宥住申渡候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院覚龍 桑田善之丞
年月日 備考
年未詳4月11日
文書番号 文書名
07 051 (年甫御祝詞御礼・当院末神渕威福寺法流相続継目式等の儀に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 悉地院□□ 真長寺
年月日 備考
年未詳4月11日
文書番号 文書名
07 052 (良証事無事住山申候・岐阜町井上氏事末登山無之・隠居無事可有之候他に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 心南院専賢 真長寺
年月日 備考
年未詳4月17日
文書番号 文書名
07 053 (仲間内大変一件漸相片付候等に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 引攝(摂)院 寿松院
年月日 備考
年未詳4月20日
文書番号 文書名
07 054 (源秀方御袋月抔造立之儀・御病気之由登山一両年者滞而可然に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 寿松院日玉 真長寺
年月日 備考
年未詳卯月21日 (湿損有)
文書番号 文書名
07 055 (今般高野山増福院奉加帳相調候ハヽ愚院迄御届可被遊候に付廻状)
数量 種類 差出 宛所
1通 真長寺 増福院御末派中
年月日 備考
年未詳卯月23日
文書番号 文書名
07 056 (為年始御祝詞白露被差越候に付礼状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 結衆年預坊芳衲
年月日 備考
年未詳4月28日 包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
07 057 (真長寺良圓、乗福寺儀致命終候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 神光寺内太信御房
年月日 備考
年未詳5月11日 常泉村方継目願他についての再白がある。
文書番号 文書名
07 058 (御国産之蜂屋柿壱筥御恵贈被下御礼に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 悉□院鋭信 真長寺
年月日 備考
年未詳5月11日
文書番号 文書名
07 059 (兼山町神照寺資道金前波村弥兵衛父子不埒之儀有之候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 秋山官太夫□□外2人 真長寺御納所衆中
年月日 備考
年未詳5月20日
文書番号 文書名
07 060 (神光寺頼山事山王一件他に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院 真長寺主
年月日 備考
年未詳5月20日
文書番号 文書名
07 061 (東叡山別紙書付可被相觸候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 松山城守・板石見守 真福寺外3寺院
年月日 備考
年未詳5月21日
文書番号 文書名
07 062 (公方様東叡山御諷経納経被仰付可相觸之旨に付口上)
数量 種類 差出 宛所
1通 真福寺外3寺院
年月日 備考
年未詳5月22日
文書番号 文書名
07 063 (大円寺儀誤一札延引候、病気ニ而継目も一代ニ者難相立、乗福寺者大円寺先住景融弟子ニ候大円寺へ移住も可然事に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院立幢 真長寺俊応
年月日 備考
年未詳5月24日
文書番号 文書名
07 064 (御頼申上候紙等落手候・年始御祝儀御礼に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 覚龍 真長寺
年月日 備考
年未詳5月24日 鈴声院南嶽から濃州山形宮ノ上真長寺宛の包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
07 065 啓答(御役所へ差上御下書出来之通拙寺も差出シ候、当三日代僧差遣可申候間貴寺よりも御用意御同伴奉希候に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 北野大智寺 宮上真長寺
年月日 備考
年未詳6月1日
文書番号 文書名
07 066 (年始御祝詞披露に付礼状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 真長寺芳衲
年月日 備考
年未詳6月1日
文書番号 文書名
07 067 (機嫌窺に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院 仙石越前守御近習
年月日 備考
年未詳6月3日
文書番号 文書名
07 068 (宝禅寺附田畑山林等・相改・継目之儀に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 真長寺法衲
年月日 備考
年未詳6月7日
文書番号 文書名
07 069 01~05止は、「濃州回章 高野山伽藍再建 懸中」とある包紙に包まれ、さらにかんぜよりで一括されていた。
数量 種類 差出 宛所
年月日 備考