地域文化研究所

所蔵・寄託資料

文書番号 文書名 数量 種類 備考
扇子 1 「花国大本山一覧扇」
扇子 5 白、青他
数珠 1
M 3 44 (謡本 〈観世流〉) 1冊 木版 題簽に 「玉乃井・景清・かきつはた・安達原・たしま(当麻) 九」 と有。
木皿 1
M 3 45 (謡本 〈観世流〉) 1冊 木版 題簽に 「賀茂・俊寛・松かせ・西行桜・誓願寺 十」 と有。
8 布製
くし 4 木製
M 3 46 (謡本 〈観世流〉) 1冊 木版 題簽に 「くれは・八嶋・あふむ小町・さくら川・東岸居士 十一」 と有。
着物 1 黒、内側紺
布端切れ 4 黒、内側紺
M 3 47 (謡本 〈観世流〉) 1冊 木版 題簽に 「あま・鞍馬天狗・定家・蝉丸・猩々 十二」 と有。
2
M 3 48 (謡本 〈観世流〉) 1冊 木版 題簽に 「龍田・あつもり・夕かほ・すみた川・うとふ 十三」 と有。
木製小物 3
6 麻地
M 3 49 (謡本 〈観世流〉) 1冊 木版 題簽に 「春日龍神・ふなはし・江口・はなかたみ・源氏供養 十四」 と有。
14 綿地
4 綿地
M 3 50 (謡本 〈観世流〉) 1冊 木版 題簽に 「芦刈・善界・はさを・通小町・天鞁 十六」 と有。
半ズボン 1 デニム地
M 3 51 (謡本 〈観世流〉) 1冊 木版 題簽に 「邯鄲・殺生石・野宮・百万・自然居士・ 廿」 、 裏表紙見返に 「此本者観世左近太夫以章句写之并加当流之秘密悉令改正者也 元禄四辛未歳五月吉日 山本長兵衛」 と有。
シャツ 1 淡緑、半袖
ズボン 3 デニム地、子供用
M 3 52 (謡本 〈観世流〉) 1冊 木版 題簽に 「ゑひら 新板当流」 、 見返しに 「瀧三郎・昌太郎」 、 裏表紙見返に 「此本者観世左近太夫以章句写之并加当流秘密悉皆令改正者也 于時宝暦五乙亥仲春吉辰 二条通御幸町西へ入ル町 山本長兵衛新刊」 と有。
着物 1 橙、柄有り、子供用
着物 1 ピンク、柄有り、子供用
M 3 53 (謡本 〈観世流〉) 1冊 木版 題簽に 「舟弁慶 新板当流」 、 裏表紙見返に 「 (M-3-52と同) 」 と有。
着物 2 青、柄有り
着物 2 ピンク、柄有り