デジタルアーカイブ専攻

新着情報

遠隔授業を紹介します!「計画と資料の収集」後編

2年生用のデジタルアーカイブの必修科目「計画と資料の収集」の第3回の遠隔授業の後編をアップいたします。

前編はこちら   中編はこちら


(6)実習の説明へ!

実際にデジタルアーカイブ作成計画を立てます。事前にサイボウズで実習用のExcelデータを送っています。
そしてこのあと実際に資料の収集に入りますが、いま新型コロナで不要不急の外出禁止です。
家の中でできることで考えます。

何をアーカイブするのか・・・難しいかなと思ったのですが、「ふろしきはいいですか?」や「庭の植物は?」といろんな意見が出ました。
撮影して終わり。ではなく、その背景を調べて資料としないといけないこと、大きなデジタルアーカイブの一部を今回は行うこと、
に注意して考えるように話しました。

その後の質問タイムでは、たくさん質問がでました。

スライド10.JPG

収集した資料はどうするの?

デジタルアーカイブ専攻では、昨年度「岐阜で1日楽しもう」のサイトを学生が作成しました。
WordPressを使って、みんなで1つのサイトを立ち上げたのです。

この授業でもデジタルアーカイブの活用事例として、WordPressに挑戦する予定です。

スライド12.JPG

(7)最後に課題を提出して終了!

Excelでの計画書は宿題です。次回は計画書を使って発表の予定です。
最後に遠隔授業課題をGoogleフォームで提出します。
Excelの課題とは別に、授業内容について振り返りができる課題に取り組みます。

スライド14.JPG スライド15.JPG

課題を送信して終了!みっちり90分の授業でした。お疲れ様です!


新型コロナの影響で、通常授業が行うことができない状況になりました。

しかし岐阜女子大学では以前から沖縄サテライト校との遠隔教育を行っているため、
このような状況になっても、前期開講日から・時間割通りに・遠隔で 授業を開始できました。

そして学びの内容も通常授業と変わらず、双方向型の学修を行っています。
学生も授業のやり方を理解し、遠隔授業や単位に関する心配も少ないようです。

まだ新型コロナの影響は続きますが、受験生のみなさんも体調には気をつけてお過ごしください。