地域文化研究所

真長寺史料

朱印状・安堵状

文書番号 文書名
01 073 (真長寺山林之札)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 岩田鍬三郎
年月日 備考
嘉永5年4月 「高札」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
01 074 覚(山林御札御書替御請書)
数量 種類 差出 宛所
1通 真長寺 笠松御役所
年月日 備考
嘉永5年4月
文書番号 文書名
01 075 覚(御朱印頂戴の寺社江戸出府、御朱印改二付当地江着出之儀等触に付)
数量 種類 差出 宛所
1枚 岩田鍬三郎 山県郡小野村大智寺・宮上村真長寺・西深瀬村慈明院・大桑村南泉寺
年月日 備考
寅(嘉永7)年6月7日 奥に 「右之通六月八日九ツ半時二大智寺より送り被遣候間写置次村江早々送り遣申候間右之段御承知被成下候以上」 と有。
文書番号 文書名
01 076 御朱印御改御触写
数量 種類 差出 宛所
1冊 濃州真長寺 自證代
年月日 備考
嘉永7年6月
文書番号 文書名
01 077 (御朱印御用二付太田宿から大宮宿までの人足継立に付先触)
数量 種類 差出 宛所
1通 反古 美濃国山県郡宮上村真長寺 知事 宿々問屋役人中
年月日 備考
(嘉永7ヵ)9月16日 奥に 「此先触板橋宿二留置此方へ差戻し可給候以上」 と有。
文書番号 文書名
01 078 (真長寺御朱印頂戴仕候次第)
数量 種類 差出 宛所
1枚
年月日 備考
嘉永7年10月
文書番号 文書名
01 079 (御朱印拝領年目録)
数量 種類 差出 宛所
1通 古義真言宗真長寺
年月日 備考
(嘉永7年) 天保10年9月11日付慎徳院様分まで記載有。 奥に 「宿寺芝二本榎 高野屋鋪」 と有。
文書番号 文書名
01 080 (御朱印拝領年目録)
数量 種類 差出 宛所
1通 古義真言宗真長寺
年月日 備考
(嘉永7年) 天保10年9月11日付慎徳院様分まで記載有。 奥に 「宿寺芝二本榎 高野屋鋪」 と有。
文書番号 文書名
01 081 (御朱印拝領年目録)
数量 種類 差出 宛所
1通 古義真言宗真長寺
年月日 備考
(嘉永7年) 天保10年9月11日付慎徳院様分まで記載有。 奥に 「宿寺芝二本榎 高野屋鋪」 と有。
文書番号 文書名
01 082 (今般御朱印諸役諸用二付九月十五日出立仕度に付書付)
数量 種類 差出 宛所
1通 現住自證代
年月日 備考
嘉永7年 「嘉永七甲寅八月廿五日認物いたし九月十五日出立致之御事」 と有。 (後欠)
文書番号 文書名
01 083 (徳川家定寺領安堵朱印状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本
年月日 備考
安政2年9月11日 「美濃国山県郡宮上村真長寺」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
01 084 01 覚(御朱印拝領に付)
数量 種類 差出 宛所
1綴 高野山 学侶集議中 本巣郡芝原北村円鏡寺、山縣郡宮上村真長寺
年月日 備考
安政6年6月
文書番号 文書名
01 084 02 (年目録雛形)
数量 種類 差出 宛所
1綴
年月日 備考
年月日未詳
文書番号 文書名
01 085 (山林竹木諸役御免除年目録)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 美濃国山県郡宮上村古義真言宗真長寺
年月日 備考
安政6年9月 安政2年9月11日付温恭院様分まで記載有。 奥に 「宿所芝二本榎 伊豆□屋太兵衛」 と有。
文書番号 文書名
01 086 (山林竹木諸役御免除年目録)
数量 種類 差出 宛所
1通 真長寺
年月日 備考
安政6年9月 安政2年9月11日付温恭院様分まで記載有。 奥に 「宿所芝二本榎 高野屋鋪」 と有。 端裏に 「安政六未八月 大奉書之分者公儀江差上三包も同紙之事 中奉書美濃紙包三通用意有之候事 但し壱通者在□所江弐通者両住掛り江差上候事 以上 四通相調へ候事」 と有。
文書番号 文書名
01 087 (徳川家茂寺領安堵朱印状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本
年月日 備考
万延1年9月11日 「美濃国山県郡宮上村真長寺」 「温恭院様御朱印」 (付箋貼付) とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
01 088 乍恐以書付奉願上候事(真長寺境内山林掛札御書付に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 山県郡宮上村真長寺 笠松御裁判所
年月日 備考
明治1年10月 「上 真長寺」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
01 089 真長寺元受領高反別仕訳帳 山県郡宮上村
数量 種類 差出 宛所
1冊 山県郡宮上村 庄屋新右衛門・代北野村庄屋半兵衛 笠松御県 御役所
年月日 備考
明治4年10月
文書番号 文書名
01 090 (寺社領御朱印有之所領主等去夏以来替候分小出伊勢守井上遠江守江可差出候に付廻状)
数量 種類 差出 宛所
1通 高野山 学侶集議 本巣郡芝原北方村円鏡寺、山県郡宮上村真長寺
年月日 備考
卯年7月
文書番号 文書名
01 091 御尋二付書上之事 (御朱印頂戴之義等)
数量 種類 差出 宛所
1通 宮上村 庄屋清治郎 笠松御役所
年月日 備考
未年7月 端裏に 「写し」 と有。
文書番号 文書名
01 092 覚(御朱印御用二付木曽路通行候間人足用意に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 美濃国山県郡宮上村 真長寺知事 宿々問屋
年月日 備考
未年8月 「先触濃州真長寺知事」 とある包紙に包んであった。
文書番号 文書名
01 093 (御朱印之訴訟添状遣候に付口上書)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 高野山増福院 宥專 真長寺外2寺
年月日 備考
年未詳4月17日
文書番号 文書名
01 094 (御朱印御改首尾能相済御届候に付口上書)
数量 種類 差出 宛所
1通 山県郡宮上村真長寺 笠松御郡代所
年月日 備考
年未詳4月28日
文書番号 文書名
01 095 先触(御朱印御用二付木曽路通行候間人足用意に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 美濃国山県郡宮上村真長寺 役僧 宿々問屋役人
年月日 備考
年未詳5月22日 奥に 「太田宿二留置可給候」 と有。
文書番号 文書名
01 096 (御朱印今日令到着候間早々御越可有候に付達書)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 岩出藤左衛門 真長寺
年月日 備考
年未詳8月27日 「岩出様書簡」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
01 097 口上(美濃国山県郡大智寺御朱印頂戴仕候様奉願上候に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 御奉行所
年月日 備考
年未詳10月7日 奥に 「是ハ北ノ村大智寺之由緒書也 江戸二て入不申者也」 と有。
文書番号 文書名
01 098 (貴寺領御朱印頂戴忝候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 久保吉右衛門 真長寺
年月日 備考
年未詳11月22日 「真長寺」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
01 099 (年目録)
数量 種類 差出 宛所
2通 古義真言宗真長寺
年月日 備考
年月日未詳 安政2年9月11日付温恭院様分まで記載有。 奥に 「宿寺芝二本榎 高野屋鋪」 と有。
文書番号 文書名
01 100 (御朱印拝領年目録雛形)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本
年月日 備考
年月日未詳 慎徳院様分まで記載有。
文書番号 文書名
01 101 (年目録)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 古義真言宗真長寺
年月日 備考
年月日未詳 天保10年9月11日付慎徳院様分まで記載有。 奥に 「宿寺芝二本榎 高野屋鋪」 と有。 端裏に 「大御所様より三寸ほと下二宿ヲ書也 八ツ折ニいたし年号月日不入」 と有。