地域文化研究所

真長寺史料

朱印状・安堵状

文書番号 文書名
01 016 請取申御朱印之事
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 真言宗高野末寺宮上村真長寺 住持良遍 御勘定御奉行所
年月日 備考
貞享3年8月28日 端裏に 「笠松二而御朱印頂戴申時請取之留書」 と有。
文書番号 文書名
01 017 請取申御朱印之事
数量 種類 差出 宛所
1通 宮上村真長寺住寺住寺良遍 御勘定御奉行所
年月日 備考
貞享3年8月28日
文書番号 文書名
01 018 請取申御朱印之事
数量 種類 差出 宛所
1通 真言宗高野末寺宮上村真長寺 御勘定御奉行所
年月日 備考
貞享3年8月28日
文書番号 文書名
01 019 請取申御朱印之事
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 真長寺 良遍 岩出藤左衛門
年月日 備考
貞享3年8月28日 「上 真長寺」 とある包紙に包まれていた。 端裏に 「御朱印頂戴之時ノ留書」 と有。
文書番号 文書名
01 020 請取申御朱之事
数量 種類 差出 宛所
1通 岩出藤左衛門
年月日 備考
貞享3年8月28日
文書番号 文書名
01 021 請取申御朱印之事
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 真長寺 良遍 岩出藤左衛門・御勘定御奉行所
年月日 備考
貞享3年8月28日
文書番号 文書名
01 022 寺領所之覚
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 美濃国山県郡宮ノ上村 真長寺
年月日 備考
元禄11年1月8日 巻返しに 「寺領所付 美濃国山県郡宮ノ上村 真言宗 真長寺」 とある。
文書番号 文書名
01 022 寺領所之覚
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 美濃国山県郡宮ノ上村 真長寺
年月日 備考
元禄11年1月8日 巻返しに 「寺領所付 美濃国山県郡宮ノ上村 真言宗 真長寺」 とある。
文書番号 文書名
01 023 美濃国山県郡宮上村真長寺領村高証文帳
数量 種類 差出 宛所
1冊 下書 美濃国山県郡宮上村真言宗真長寺 戸田采女正殿御内立川孫助・宮川武太輔・松平丹波守殿御内早川太郎右衛門・河原吉兵門
年月日 備考
元禄11年5月14日
文書番号 文書名
01 024 01~02止は、「高札」とある包紙で一括されていた。
数量 種類 差出 宛所
年月日 備考
文書番号 文書名
01 024 01 (真長寺山林之札)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 辻六郎左衛門
年月日 備考
元禄14年11月18日 「真長寺山林之札」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
01 024 02 (真長寺山林之札)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 辻六郎左衛門
年月日 備考
享和4年1月
文書番号 文書名
01 025 (真長寺山林之札写)
数量 種類 差出 宛所
1通 辻六郎左衛門 真長寺
年月日 備考
元禄14年11月18日 「元禄年中 板札之写し 真長寺 此紙ハ杉原のほうぐ也本紙ハ直しニ包ム也」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
01 026 (真長寺山林之札)
数量 種類 差出 宛所
1通 辻六郎左衛門 真長寺
年月日 備考
元禄14年11月18日 「元禄年中 山林之板写し 真長寺」 とある包紙に包まれていた。 端裏に 「御書付写し 年号名印写しと二通一所ニ紙ニ包ム也」 と有。
文書番号 文書名
01 027 (御朱印相渡候間明後七日罷出可申付達書)
数量 種類 差出 宛所
1通 辻六郎左衛門 山県郡宮上町真長寺
年月日 備考
年未詳2月5日 「書付 辻六郎左衛門 山県郡宮上村真長寺」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
01 028 (真長寺山林之札写)
数量 種類 差出 宛所
3通 辻六郎左衛門
年月日 備考
元禄14年11月18日
文書番号 文書名
01 029 01~03止は、かんぜよりで一括してあった。
数量 種類 差出 宛所
年月日 備考
文書番号 文書名
01 029 01 (真長寺山林之札)
数量 種類 差出 宛所
1通 辻六郎左衛門
年月日 備考
元禄14年11月18日 端裏に、 「板板之写し 是一通包」 とある。
文書番号 文書名
01 029 02 覚(御朱印奉頂戴候に付)(雛型)
数量 種類 差出 宛所
1通 辻六郎左衛門
年月日 備考
寛政2年2月
文書番号 文書名
01 029 03 覚(御朱印奉頂戴候に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 山県郡西深瀬村慈明院 笠松御役所
年月日 備考
未年7月10日 端裏に 「西深瀬」 とある。
文書番号 文書名
01 030 (知行高書上書雛形)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書
年月日 備考
元禄16年4月
文書番号 文書名
01 031 (真長寺御朱印地高書上書)
数量 種類 差出 宛所
1通 美濃国山県郡宮上村真長寺
年月日 備考
元禄16年5月晦日
文書番号 文書名
01 032 01~08止は、かんぜよりで一括されていた。
数量 種類 差出 宛所
年月日 備考
文書番号 文書名
01 032 01 (大聖不動明王護摩供御祈願奉納目録)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 日本成
年月日 備考
享保2年9月18日
文書番号 文書名
01 032 02 乍恐以書付奉願上候事(真長寺山林之掛札前々之通御書付被下候様に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 山県郡宮上真長寺 笠松 御役所
年月日 備考
天保7年6月 奥に 「此願面ニ而相済候也」 と有。
文書番号 文書名
01 032 03 乍恐以書付奉願上候事(真長寺境内山林之掛札御書付被下置候様に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 山県郡宮上真長寺 笠松 御役所
年月日 備考
嘉永5年3月
文書番号 文書名
01 032 04 乍恐以書付奉願上候事(真長寺境内之掛札御書付被下置候様に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 真長寺 笠松 御役所
年月日 備考
嘉永5年 「上 山県郡宮上村真長寺」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
01 032 05 乍恐以書付奉願上候(真長寺境内山林之掛札に付板札御書替御書付被下置候様に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書
年月日 備考
年月日未詳
文書番号 文書名
01 032 06 覚(山林之札御本紙并板札共々被下置忝頂戴仕候に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 山県郡宮上村真長寺 笠松御裁判所
年月日 備考
明治1年10月
文書番号 文書名
01 032 07 覚(山林之札御本紙并板札共被下置忝頂戴仕候に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 山県郡宮上村真長寺 笠松御役所
年月日 備考
年月日未詳