地域文化研究所

真長寺史料

文書番号 文書名
05 010 支証(遺金拾両也)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 高野山宝蓮院 覚宝 真長寺法衲
年月日 備考
宝暦12年2月5日 「御遺金支証 高野山宝蓮院」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
05 011 弔問講表白
数量 種類 差出 宛所
1冊 原本 高野山南谷増福院立幢 施主 真長寺 弁良法衲
年月日 備考
宝暦12年3月8日 包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
05 012 (弔問講開白請定)
数量 種類 差出 宛所
1部 原本
年月日 備考
宝暦12年3月 「弔問講開白請定 増福院」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
05 013 (永祠堂金五拾両手形写)
数量 種類 差出 宛所
1通 増福院 濃州山県郡宮上村
年月日 備考
宝暦12年3月 「永祠堂金五拾両手形 増福院」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
05 014 預り申金子之事(御隠居遺金三両)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 後藤玄意 真長寺
年月日 備考
宝暦12年5月
文書番号 文書名
05 015 覚(継目金返済兼御布施料請取)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院納所 良印親類 安兵衛
年月日 備考
宝暦13年8月10日
文書番号 文書名
05 016 篭代・堤人足・諸入用割付取立覚帳
数量 種類 差出 宛所
1冊 原本 宮上村庄屋 新右衛門・年寄久治郎
年月日 備考
天明2年7月
文書番号 文書名
05 017 預り申銀子之事
数量 種類 差出 宛所
1通 小野御殿院室 銀子預り主 成身院・請人小出木工・川上数右衛門 摂州渡辺村 銀上主太郎兵衛村中
年月日 備考
享和3年10月
文書番号 文書名
05 018 什物覚
数量 種類 差出 宛所
1枚 原本 修禅院ニて濃州■龍房
年月日 備考
文政11年12月
文書番号 文書名
05 019 覚(高祖御遠忌ニ付修覆助成寄付金受納)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役者 鈴聲院・覚龍 真長寺 覚證法衲
年月日 備考
天保3年9月22日 包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
05 020 覚(定式祈祷料受納)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 宇治士公 用所 濃州山県郡宮上村真長寺 御執事
年月日 備考
天保9年3月 定式祈祷料金三百疋の受取。
文書番号 文書名
05 021 (高・掟・代金・書上書)
数量 種類 差出 宛所
1枚 真長寺・新左衛門・伊右衛門
年月日 備考
天保9年10月5日
文書番号 文書名
05 022 票(大般若経請銀証)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 黄檗山宝蔵院 一切経 印房 濃州真長寺収
年月日 備考
嘉永1年9月
文書番号 文書名
05 023 借用申金子之事(金三両)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 大聖寺
年月日 備考
嘉永3年7月 (宛名部分破損)
文書番号 文書名
05 024 大般若祠堂金之事(金百両・米壱石九斗)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 宮之上真長寺 即證 世話人宮上村村役中・同井組合庄屋中外5人
年月日 備考
嘉永4年9月
文書番号 文書名
05 025 大般若祠堂金之事(金百両・米壱石九斗)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 宮之上真長寺 即證 世話人宮上村村役中・同井組合庄屋中外5人
年月日 備考
嘉永4年9月
文書番号 文書名
05 026 大般若永代祠堂金之事
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 世話方門屋村 荘兵衛外3人 三輪山真長寺
年月日 備考
嘉永4年9月
文書番号 文書名
05 027 指上申一札之事(御修復料寄付に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 反古 真長寺 自證 増福院 御役僧中
年月日 備考
嘉永5年11月 五坊静寂院の奥書有。
文書番号 文書名
05 028 01 指上申一札之事(御修復料寄附に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 真長寺自證 増福院御役僧中
年月日 備考
嘉永5年11月 五坊実盛の奥印有。
文書番号 文書名
05 028 02 01 午年算勘覚
数量 種類 差出 宛所
1通
年月日 備考
未年7月16日
文書番号 文書名
05 028 02 02 覚(金子入手紙受取)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 高野山 天水香
年月日 備考
年未詳7月20日
文書番号 文書名
05 028 02 03 拝借申金子之事
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 借主真長寺・請人如意輪寺
年月日 備考
年月日未詳
文書番号 文書名
05 028 03 (借用金子七月迄延引致置候・新右衛門一件内済ニ相成候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 真長寺芳衲
年月日 備考
年未詳1月11日 「濃州岐阜西材木町大黒屋理兵衛様夫より毎々御面倒ニ候得共、早々御届可被下様願上候」 と裏書のある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
05 028 04 別啓(大乗院頼入置候過料御免ニ不相成候一件に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 増福院役僧 真長寺芳衲
年月日 備考
年未詳4月9日
文書番号 文書名
05 029 人足帳
数量 種類 差出 宛所
1冊 原本 濃州真長寺知事
年月日 備考
嘉永7年9月15日
文書番号 文書名
05 030 借用申金子証文之事
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 宮上村借主真長寺・同村庄屋荘蔵 門屋村荘兵衛
年月日 備考
万延1年3月
文書番号 文書名
05 031 皇万延元庚申年八月改 黄白借入并頼母子扣覚
数量 種類 差出 宛所
1冊 原本 三輪山真長寺執事
年月日 備考
万延1年8月
文書番号 文書名
05 032 為取替書附一札之事(金弐拾五両借用に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 反古 宮上村真長寺僧現證・仁證・宥證 小川源三郎
年月日 備考
万延1年8月
文書番号 文書名
05 033 為取替書附一札之事(金弐拾五両借用に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 宮上村真長寺僧現證・仁證・宥證 小川源三郎
年月日 備考
万延1年8月
文書番号 文書名
05 034 為取替書附一札之事(金子借用に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 反古 宮上村真長寺僧現證・仁證・宥證 白木荘兵衛
年月日 備考
万延1年8月