地域文化研究所

真長寺史料

文書番号 文書名
06 012 03 (真長寺様始メ其御組合村御役人様方御一同貴家様方御高来御待兼ニ候に付口上書)
数量 種類 差出 宛所
1通 松田木一郎・山田久平 太田要助・井川縫助外2人
年月日 備考
(明治5年)2月18日 笠松より松田木一郎外1人からミヤノ上太田要助外3人宛の包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
06 012 04 差上申一札之事(当二月十一日夜若キ者共御院内江参り酒犯之上騒立候段御詫に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 宮ノ上村小前惣代要助・庄新左衛門外5人 真長寺
年月日 備考
明治5年2月 「前書之通双方江行渡り納得熟談相懸候処相違無御座依而奥諸印形いたし置候以上」 井組合惣代福留村庄屋定右衛門外5人の奥書・奥印有。
文書番号 文書名
06 012 05 乍恐以書付奉歎願候(宮上村のもの真長寺へ踏込乱妨一件厳重御糺明被仰付被成下度に付)
数量 種類 差出 宛所
1綴 宮上村真長寺庄屋新衛門・井組惣代岩村年寄菊左衛門 岐阜御県御役所
年月日 備考
明治5年2月 「上」 とある包紙に包まれていた。
文書番号 文書名
06 012 06 和済の歌
数量 種類 差出 宛所
2枚 世保村武藤庄右衛門其鳳外2人
年月日 備考
年月日未詳
文書番号 文書名
06 013 01~04止は、一括されていた。
数量 種類 差出 宛所
年月日 備考
文書番号 文書名
06 013 01 乍恐以書付奉申上候(彦太夫・治太夫両人之官職之義差止メ候に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 山県郡宮上村真長寺 笠松御役所
年月日 備考
嘉永6年5月
文書番号 文書名
06 013 02 乍恐書付を以奉申上候(彦太夫・治太夫新規官職致候而者仕来相崩候に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書
年月日 備考
年月日未詳 (後欠)
文書番号 文書名
06 013 03 乍恐以書付奉申上候(私共吉田家より被仰聞候一件之儀御願下ヶ仕度に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 両人
年月日 備考
年月日未詳
文書番号 文書名
06 013 04 奉願上候御事(三輪大明神大社之儀等に付上京仕度)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 宮上村下頭組神主近松治太夫外2人 笠松御役所
年月日 備考
年月日未詳
文書番号 文書名
06 014 奉以口上書願上候(彦太夫・治太夫公儀術百姓ニ御座候に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書
年月日 備考
(嘉永6ヵ)
文書番号 文書名
06 015 乍恐以書付御吟味下ケ奉願上候(山県郡井組合拾四ヶ村用水路割賦方村々申争之儀に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 奥山重太郎知行山県郡古市場村庄屋弥治兵衛外17人・宮上村真長寺外4寺 笠松御役所
年月日 備考
嘉永6年8月
文書番号 文書名
06 016 01 01 一札(当寺末寺願成寺当住交代迄ハ御両寺へ御預ヶ申候に付)
数量 種類 差出 宛所
1枚 極楽坊周音 真長寺・神光寺
年月日 備考
安永7年11月 016-01-01~02は、同一紙上に有。
文書番号 文書名
06 016 01 02 一札(当住交代之節ハ願成寺拙寺末寺と相改可申答候に付)
数量 種類 差出 宛所
1枚 極楽坊周音 極楽寺村庄屋中
年月日 備考
年月日未詳
文書番号 文書名
06 016 02 01 一札(願成寺高野山増福院御末寺ニ相加り候一件内済に付)
数量 種類 差出 宛所
1枚 極楽寺村庄屋重蔵・小平治外2人 真長寺・神光寺御院主
年月日 備考
年月日未詳 016-02-01~02は、同一紙上に有。
文書番号 文書名
06 016 02 02 一札(願成寺義先年之通貴寺末寺ニ被成下候様奉願候に付)
数量 種類 差出 宛所
1枚 重蔵・小平治外2人 極楽坊御役者中
年月日 備考
安永7年12月
文書番号 文書名
06 016 03 奉願御事(武儀郡極楽寺村願成寺義貴寺御末寺ニ奉願候処極楽坊末寺ニ而不調法之至、依之先達而指上候一札御返し被下候に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 重蔵 増福院御役者中
年月日 備考
安永7年 神光寺・真長寺の奥書有。 (虫損)
文書番号 文書名
06 016 04 01 一札(願成寺義知清存命之内者両寺御預り申候に付)
数量 種類 差出 宛所
1枚 真長寺・神光寺 極楽坊
年月日 備考
安永7年 01~02は、同一紙上に有。
文書番号 文書名
06 016 04 02 一札(願成寺義ハ知清交代後ハ極楽坊末寺と相改申候に付)
数量 種類 差出 宛所
1枚 真長寺・神光寺 極楽寺村庄屋中
年月日 備考
安永7年
文書番号 文書名
06 016 05 01 一札(願成寺義ハ百ヶ年之間其院両寺へ相預ケ申様ニ御願御座候に付)
数量 種類 差出 宛所
1枚 下書
年月日 備考
安永7年 01~03は、同一紙上に有。
文書番号 文書名
06 016 05 02 一札(願成寺義ハ暫御本山へ相預ケ可申候に付)
数量 種類 差出 宛所
1枚
年月日 備考
安永7年
文書番号 文書名
06 016 05 03 一札(願成寺義貴寺方御取■ニ而内済に付)
数量 種類 差出 宛所
1枚
年月日 備考
安永7年
文書番号 文書名
06 016 06 (大日坊大円寺尾州役所江去秋之回文を当春御本寺より御下シ被成候御状持参仕訴へ候一件に付書状)
数量 種類 差出 宛所
6通 下書 真長寺・神光寺 増福院御役僧中
年月日 備考
年月日未詳 端裏に 「八幡極楽寺一件」 と有るものも有。
文書番号 文書名
06 016 07 (真長寺奉申上候訴訟一件、拙寺御一山御末ニ被成下度に付願書)
数量 種類 差出 宛所
1通 下書 濃州山県郡宮上村真長寺 紀州高野山御集議中
年月日 備考
年月日未詳 (前欠)
文書番号 文書名
06 017 濃州山県郡宮上村新右衛門与申者并同人女房世津より拙寺へ無失(実)之難題申懸候ニ付乍恐口上手続書を以御伺奉申上候
数量 種類 差出 宛所
1冊 下書 濃州山県郡宮上村真長寺 増福院御役僧中
年月日 備考
安政3年7月 表紙に 「安政二卯霜月十五日より新右衛門与女房与無実無体を申掛候ニ付本山江相伺手続書左ニ記」 と有。
文書番号 文書名
06 018 濃州山県郡宮上村新右衛門与申者并同人女房世津より拙寺江無質(実)之難題申懸候ニ付乍恐口上手続書を以御伺奉申上候
数量 種類 差出 宛所
1冊 下書 濃州山県郡宮上村真長寺 増福院御役僧中
年月日 備考
安政3年7月
文書番号 文書名
06 019 差入申一札之事(貴寺惣門之雨樋取用等閑ニいたし置及び女房せつ種々申通候段御詫に付)
数量 種類 差出 宛所
1通 宮上村新右衛門・女房せつ 真長寺
年月日 備考
安政4年4月 篠田伴蔵外3人の奥書有。
文書番号 文書名
06 020 (酒狂之上騒立候一件に付御詫一札)
数量 種類 差出 宛所
1通 宮上村前惣代要助・縫助 真長寺
年月日 備考
明治5年2月 村組合惣代福富村庄屋定右衛門外5人の奥書有。 (前欠)
文書番号 文書名
06 021 (下有知村神光寺方諍論之儀貴衲御世話被下候趣宜御頼申入候に付書状)
数量 種類 差出 宛所
1通 原本 鈴声院良応 真長寺芳衲
年月日 備考
年未詳4月16日
文書番号 文書名
06 022 記録(千手院家・梅林寺院居・願成寺和済取扱に付書状留)
数量 種類 差出 宛所
1冊
年月日 備考
自年未詳4月16日至年未詳11月1日
文書番号 文書名
06 023 (千手院家・梅林寺院居・願成寺和済始末一件書状留)
数量 種類 差出 宛所
1冊
年月日 備考
自年未詳4月16日至年未詳11月