地域文化研究所

所蔵・寄託資料

文書番号 文書名 数量 種類 備考
D 3 11 飛騨見聞記 下 1冊 「一野宮起改責落事」外有。 表紙に 「文化十酉年」 、 裏表紙に 「濃州石津郡牧田邑 杉田邦格」 と書込有。
D 3 12 漂流記 全 1冊 尾張国知多郡半田村七三郎外8人のアメリカ漂流記事。
D 3 13 豊前小倉敵討 巻一 1冊
D 3 14 1~3止は、1綴。
D 3 14 1 (横浜異国船浪人襲撃一件) 1綴
D 3 14 2 (三国無双邪気払井伊妙薬嘉紋殿効能) 1綴
D 3 14 3 (江戸大地震) 1綴
D 4 1 翁全伝 (芭蕉翁全伝) 1冊 奥付に 「天明四甲辰無水 (水無) 月初旬」 と有。 題簽消失。
D 4 2 孝子長吉伝 1冊 木版 表紙に書込有、 「杉田尉左衛門」 の記名有、 「杉丈」 の印が押してある。 文末に 「寛政二庚戌六月」 と有。
D 4 3 多田五代記 巻第一 1冊 木版 巻頭に 「多田兵部輯」 と有。 題簽消失。
D 4 4 多田五代記 巻第二 1冊 木版 巻頭に 「多田兵部輯」 、 裏表紙見返に 「此書拾巻之内(花押)」 と有。 題簽消失。
D 4 5 多田五代記 巻第三 1冊 木版 巻頭に 「多田兵部輯」 と有。 題簽消失。
D 4 6 多田五代記 巻第四 1冊 木版 表紙に 「多田満仲五代記江十さつ有」 と書込有。 巻頭に 「多田兵部輯」 と有。 題簽消失。
D 4 7 多田五代記 巻第五 1冊 木版 巻頭に 「多田兵部輯」 と有。 題簽消失。
D 4 8 多田五代記 巻第六 1冊 木版 巻頭に 「多田兵部輯」 、 裏表紙見返に 「此書拾巻之内(花押)」 と書込有。 題簽消失。
D 4 9 多田五代記 巻第七 1冊 木版 巻頭に 「多田兵部輯」 、 裏表紙見返に 「此書拾巻之内(花押)」 と書込有。 題簽消失。
D 4 10 多田五代記 巻第八 1冊 木版 巻頭に 「多田兵部輯」 、 裏表紙見返に 「此書拾巻之内」 と書込有。題簽消失。
D 4 11 多田五代記 巻第九 1冊 木版 巻頭に 「多田兵部輯」 、 裏表紙見返に 「此書拾巻之内」と書込有。 題簽消失。
D 4 12 多田五代記 巻第十 1冊 木版 巻頭に 「多田兵部輯」 、 奥書に 「元禄四年辛未春三月吉旦染翰於銅駄城下昌楽庵瀧川育子欽稿」 、 奥付に 「元禄四辛未稔仲春吉且、 書林 茨木太左衛門(外2人)」 と有。 題簽消失。
D 4 13 本朝遯史 上 二全 1冊 木版 叙末に 「寛文三年冬十月日 埜三竹子苞秉笔于柳谷破牎竹屋下」 、 巻頭に 「読耕子林靖撰 賛」 、奥に 「五井幸直」 の朱印が押してある。 虫損有。
D 4 14 本朝遯史 下 二全 1冊 木版 見返に 「晴巌亭主」 と書込有。 巻頭に 「読耕子林靖撰 賛」 、 後序末に 「寛文四甲辰年孟夏中旬 谷岡七左衛門板行」 ・ 「五井喜直」 の印が押してある。
D 4 15 夢窓国師伝 1冊 (山水・庭園・石について)
D 5 1 銅鐫和漢年契 完 1冊 木版 見返に 「慶應二丙寅年新鐫 銅板和漢年契 浪華書肆 四書房蔵」 、 叙末に 「寛政八年丙辰冬十月 三村其原撰」 、 奥付に 「三都書林発行 須原屋茂兵衛(外7人)」 と有。
D 2 両面年代記大成 全 1部 木版 「文化八年辛未正月吉辰改板 書林 大坂心斎橋通 河内屋喜兵衛・河内屋太助」 と有。
D 5 3 和漢年歴箋 1冊 木版 見返に 「増修 改正和漢年歴箋、 東都書坊 千種房 発」 、 奥書に 「文化十一年甲戌孟春再刻 東都書林 千種房発兌」 と有。 「日光御山之図」 (F-1-4)が挟まれていた。
D 6 1 藩翰譜 序 目 一 二 三 1冊 序末に 「享保改元歳次丙申秋九月十七日 英賀室直清謹序」 と有。 本文末に 「観古堂」 の印が押してある。
D 6 2 藩翰譜 四上・中・下 1冊 目録部に 「江州米原磯部」 と有。 本文末に 「観古堂」 の印が押してある。
D 6 3 藩翰譜 五 六 1冊 目録部に 「江州米原磯部」 と有。 本文末に 「観古堂」 の印が押してある。
D 6 4 藩翰譜 七上・下 1冊 目録部に 「江州米原磯部」 と有。 本文末に 「観古堂」 の印が押してある。
D 6 5 藩翰譜 八上・下 1冊 目録部に 「江州米原磯部」 と有。 本文末に 「観古堂」 の印が押してある。