地域文化研究所

所蔵・寄託資料

文書番号 文書名 数量 種類 備考
D 1 21 日本外史 武田氏・上杉氏 十一 1冊 木版
D 1 22 日本外史 毛利氏 十二 1冊 木版
D 1 23 日本外史 織田氏上 十三 1冊 木版
D 1 24 日本外史 織田氏下 十四 1冊 木版
D 1 25 日本外史 豊臣氏上 十五 1冊 木版
D 1 26 日本外史 豊臣氏中 十六 1冊 木版
D 1 27 日本外史 豊臣氏下 十七 1冊 木版
D 1 28 日本外史 徳川氏一 十八 1冊 木版
D 1 29 日本外史 徳川氏二 十九 1冊 木版
D 1 30 日本外史 徳川氏三 二十 1冊 木版
D 1 31 日本外史 徳川氏四 廿一 1冊 木版
D 1 32 日本外史 徳川氏五 廿二終 1冊 木版 奥書に 「男 頼元協・男 頼復・門人 後藤機同校」 、 奥付に 「元治紀元甲子十月新刻 発行書林 江戸日本橋 須原屋茂兵衛(外10人)」 と有。
D 1 33 白井秀達著 日本外史字引 全 1冊 木版 見返に 「此村蔵版」 、 奥付に 「明治九年一月廿三日版権免許・同年第二月発行 著者 白井秀達、 出版社・大阪府平民此村庄輔」 と有。 「日本外史字引 此村蔵板」 とあるタトウ紙に包まれていた。 題簽、 書抜のメモが中に挟まれている。
D 1 34 生□ (駒) 貞幹著 増補 日本外史称呼訓 (巻下) 1冊 木版 奥付に 「明治八年一月 官許 同年十一月刻成 書肆 東京日本橋 村上勘兵衛出店(外10人)」 と有、 題簽一部破損。
D 1 35 日本外史訳解 壱 1冊 木版 見返に 「小川弘蔵訳解 浪華書肆 七書堂梓」 と有。
D 1 36 日本史類名称訓 完 1冊 木版 見返に 「玉山堂」 、 序末に 「文久壬戌夏 香取伊能頴則」 、 奥付に 「伊能外記著 慶応二丙寅年五月 常州水戸 須原屋安治郎(外4人)」 と有。
D 1 37 日本政記 一 (巻之一~二) 1冊 木版 見返に 「頼氏蔵版」 、 巻頭に 「頼襄子成著」 と有。 目次部に 「鹿野義校精勤舎印」 の朱印が押してある。
D 1 38 日本政記 二 (巻之三~四) 1冊 木版 巻頭に 「頼襄子成著」 と有。 目次部に 「鹿野義校精勤舎印」 の朱印が押してある。
D 1 39 日本政記 三 (巻之五~六) 1冊 木版 巻頭に 「頼襄子成著」 と有。 目次部に 「鹿野義校精勤舎印」 の朱印が押してある。
D 1 40 日本政記 四 (巻之七~八) 1冊 木版 巻頭に 「頼襄子成著」 と有。 目次部に 「鹿野義校精勤舎印」 の朱印が押してある。
D 1 41 日本政記 五 (巻之九~十) 1冊 木版 巻頭に 「頼襄子成著」 と有。 目次部に 「鹿野義校精勤舎印」 の朱印が押してある。
D 1 42 日本政記 六 (巻之十一~十二) 1冊 木版 巻頭に 「頼襄子成著」 と有。 目次部に 「鹿野義校精勤舎印」 の朱印が押してある。
D 1 43 日本政記 七 (巻之十三~十四) 1冊 木版 巻頭に 「頼襄子成著」 と有。 目次部に 「鹿野義校精勤舎印」 の朱印が押してある。
D 1 44 日本政記 八 (巻之十五~十六) 1冊 木版 巻頭に 「頼襄子成著」 と有。 目次部に 「鹿野義校精勤舎印」 の朱印が押してある。 奥書に 「男頼復・門人 後藤機・牧輗・石川章・岡田喬同校」 と有。
D 1 45 日本政記 神武至仁徳 一 1冊 木版 見返に 「頼氏蔵版」 、 目次部に 「頼襄子成 著」 と有。
D 1 46 日本政記 履中至舒明 二 1冊 木版 巻頭に 「頼襄子成 著」 と有。
D 1 47 日本政記 皇極至文武 三 1冊 木版 巻頭に 「頼襄子成 著」 と有。
D 1 48 日本政記 元明至称徳 四 1冊 木版 巻頭に 「頼襄子成 著」 と有。
D 1 49 日本政記 光仁至淳和 五 1冊 木版 巻頭に 「頼襄子成 著」 と有。
D 1 50 日本政記 仁明至陽成 六 1冊 木版 巻頭に 「頼襄子成 著」 と有。