デジタルアーカイブ専攻

新着情報

5月25日(日)オープンキャンパス~授業で使う一眼レフカメラを触ってみませんか?

5月25日(日)のオープンキャンパスでは、
 体験授業【デジタルアーキビスト講座】
 カメラのしくみを使ってトリック写真に挑戦
を開催します。

デジタルアーカイブを行うときには、人物や建物、静物、行事の様子、紙資料などのさまざまな資料をデジタル化する必要があります。
デジタル化にはいろんな方法がありますが、その1つに「デジタルカメラで撮影する」があります。
そこで大学の授業で実際に使用するデジタル一眼レフカメラを用いて、撮影実習を体験していただきます。

入門として「カメラの構造」を学んだあと、
 ・カメラの構え方
 ・撮影方法
 ・ピントの合わせ方
について学び、 デジタルアーカイブ専攻3年の学生のサポートを受けながら、大学構内で「トリック写真」の撮影に挑戦しましょう。

IMG_1345s.jpg
↑大きな地球儀と人・・・のように見えますが、
↓実際は小さな地球儀を手前において、ピントに気を付けて撮影しています。
C166511E-8BDE-4152-90CC-5B9B7DA79EBC.jpg

ぜひ、ご参加ください!!


この日はミニイベント「メタバース絵本を体験しよう!」も開催します!

2月の特別体験授業「メタバース絵本の世界に入ってみよう!」が大好評でしたので、ミニイベントとして復活です。

メタバース絵本は、1-2年生が参加する実践型授業「特別プロジェクト」で作成しました。
1、2年生混合の7グループを作り、2年生がリーダーとなって4ヶ月で作り上げました。
2年生は、1年生に3Dモデリングのスキルを教えつつ、メタバースの特長を生かした絵本というものを追求していました。

メタバース絵本の世界を体験しましょう!

スライド1.jpeg

Web一覧