デジタルアーカイブ専攻

新着情報

学祭です(10月13日は進学相談会)!!

10月13日(日)は進学相談会です。
デジタルアーカイブ専攻の教員が、専攻での学びや将来の進路、試験対策など、あなたの疑問にお答えします。
いま進路に迷っている人も、岐阜女子大学の試験をこれから受験予定の人も、そして受験済の人もお気軽にご相談ください。

今年度の学祭の様子はこちら↓です!


岐阜女子大学のバス停を降りると、大学の正門です。
すぐに受付があります。
PXL_20241012_014822377 のコピー.jpg

ゲートをくぐって中に進むと、模擬店のテントが並んでいます。
PXL_20241012_015149725.MP のコピー.jpg

左側の体育館前では、住居学専攻がワークショップやクリームソーダを出店しています。
PXL_20241012_015023456 のコピー.jpg

さらに進むと、毎年大人気の沖縄そば(沖縄県人会)の模擬店がありました。
大行列のときもあるので、食べたい方は時間に余裕を持ってきてください!
PXL_20241012_015402424 のコピー.jpg

最後尾の案内係もいます!
PXL_20241012_021120865.MP のコピー.jpg

今年度はゲットすることができました!
甘めの三枚肉とショウガとあっさり出汁がいい感じです。
おいしいですよ!
PXL_20241012_023251003 のコピー.jpg

体育館の反対側にはステージがあり、学生が考えたいろんな企画を楽しむことができます。
さぎ草委員のステージ部には、デジタルアーカイブ専攻の学生が多く所属しています。
衣装にも力が入っていました。ぜひご覧ください!

このときは居合道がパフォーマンスをしていました。
居合道部には、デジタルアーカイブ専攻の学生が多いですね。
PXL_20241012_023029934.MP のコピー.jpg

模擬店では、農業研究会(初等教育学専攻)が豚汁とサツマイモの蒸しパンを出していました。
購入しました!おいしいです!
PXL_20241012_015605558.PORTRAIT.ORIGINAL のコピー.jpg
PXL_20241012_020124273 のコピー.jpg

模擬店の中程に行くと、レンガ造りの建物と池があります。
こちらが進学相談会の受付会場です。
明日来校されましたら、こちらに来てください!(1000円チケットはこちらです)
PXL_20241012_024431700 のコピー.jpg

さらに進むと、右側に坂道があります。
PXL_20241012_024506540 のコピー.jpg

坂道を登って降りて、さらに進むと・・・
PXL_20241012_024635550 のコピー.jpg

テニスコートと湿地帯が見えてきます。
PXL_20241012_024837981 のコピー.jpg

テニスコートでは、ドローン操縦の体験(デジタルアーカイブ専攻)ができます。
デジタルアーカイブ専攻の学生が多く所属する「ドローンクラブ」が対応しています。PXL_20241012_030741256.MP のコピー.jpg
PXL_20241012_030439922.MP のコピー.jpg
PXL_20241012_025006627 のコピー.jpg

さらに進むと広場が見えてきます。
こちらは「おひさまマーケット」で、模擬店やキッチンカーがあります。
PXL_20241012_025357666 のコピー.jpg

和装本を作ろう(デジタルアーカイブ専攻)では、糸で括った和装本作りが体験できます。
司書を目指している学生が、やさしく教えてくれますよ!
PXL_20241012_025655153.MP のコピー.jpg
PXL_20241012_025541555 のコピー.jpg

その隣では、サブカルチャー部がフルーツポンチの模擬店を出していました。
デジタルアーカイブ専攻の学生が多めなサークルです。
PXL_20241012_030002862.MP のコピー2.jpg
PXL_20241012_031159311 のコピー.jpg
紅茶(微糖)を買ってみました。フルーツやゼリー、ナタデココ入りです。
さっぱりしていておいしかったです。明日も暑いようなので、オススメですよ!
デジタルアーカイブ専攻の4年生がメイド服とサングラスで宣伝していました。。。

皆さんの来校をお待ちしています!!