デジタルアーカイブ専攻

新着情報

データサイエンス+αも学べますーVol.3

データサイエンスに関連する授業の紹介Vol.3です!

アルゴリズム・プログラミング実習 ~プログラミング × データサイエンス~

アルゴリズムとは?

問題を解決するための方法や手順のことで、プログラミングを作成する基礎となります。

アルゴリズムは、料理の段取りを考えるのに似ています。
ご飯とお味噌汁と野菜炒めを作って、晩ごはんにしたいと思ったとします。

スライド1.jpeg

3品の料理が暖かく食べられるようにするには、どうしたらいい?
という問題に向かって、
問題解決の方法として、「同時に出来上がればいい」と考えたとします。
この同時にできあがる問題を解決した、3品の料理の手順がアルゴリズムです。
どのような手順で作るのが正解でしょう?

スライド2.jpeg

さらに、同じメニューを「早い」「うまい」「安い」「簡単」などの
希望にそって改善して行くことで、アルゴリズムが改善され、
様々な、アルゴリズム=問題解決の方法が生まれます。
考えた3品の料理の手順を、実際に作れるように書いたものがレシピですが。
コンピュータにわかるようにレシピを書くのが、プログラミングです。

プログラミングとは?

プログラミングとは、プログラム言語を使って、コンピュータに実行してほしい手順を記述することです。

プログラミング言語とは?

プログラミング言語とは、人間とコンピュータの間でやりとりするための言葉です。
日本語や英語を、コンピュータは、理解することができません。
コンピュータの種類や、実行したい内容によって、言語を使い分ける必要があります。

Pythonとは?

Pythonはプログラミング言語の1つで、そのライブラリやフレームワークの充実度から、
人工知能や機械学習の開発、統計処理などを得意としているため、データサイエンスの世界で注目されています。
Pythonは、シンプルで学びやすい言語であり、プログラミングが初めてな人が学習しやすい言語です。

この講義では、テキストの例にしたがって、Pythonによるプログラミングを実践しながら学んでいきます。
まずは、プログラミングのための開発環境の構築方法、コーディング、デバック、テスト方法をマスターすること目指します。

コンピュータでプログラムを動かすだだけで、美味しい料理が食べられる。
早くそんな時代が来るといいですね。