子ども発達専修

新着情報

大垣市公立保育士 採用試験合格

大垣市公立保育士の採用試験に合格した河瀬さん。岐阜女子大学に編入した2年間を振り返りました。

(1)岐阜女子大学編入学の決め手 
短期大学で学んだ保育・幼児教育についての学びをさらに深めていきたいと思い、編入学ができる大学を探しました。その中で、岐阜女子大学の少人数制の学びの環境や、先生方が親身に関わってくださる点に加え、小学校教諭の免許も取得できることから、自分自身の学びの幅を広げられる点にも魅力を感じ、本学に編入学しようと決めました。
 
(2) 印象に残っている授業 
「保育内容(言葉)」という授業の中で出てきた「生きる力」という言葉が、特に印象に残っています。子どもたちが成長して大人になり、社会に出たときに、自分の力で生きていくための基盤を幼児期に培えるように、子どもたちが主体的に生きる力を育てる保育・幼児教育を大切にしたいと考えるようになりました。 
 
(3) 現在取り組んでいる卒業研究 
幼少期における地域への親しみや関心を高める音楽活動として、私の地元である大垣市の魅力を楽曲制作を通じて子どもたちに伝えることを目標に、卒業研究を行っています。 
 
(4) 将来なりたい保育者像 
私は、メリハリのある保育者になりたいと考えています。子どもたちと楽しむときは一緒になって楽しみ、危険な行為にはすぐに気づいて止め、その理由をきちんと伝えることができるようにします。子どもたちが安全で安心して過ごせる居場所を整えていきたいです。 

(5) 取得する資格 
幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状

初等教育学専攻4年生 河瀬衣里加(岐阜聖徳学園大学短期大学部出身)