新着情報
5月31日 親子を招いて触れ合あう活動のスタート
種を蒔くと 芽が出てきて、そこにいつも食べている野菜ができる。
この 小さな種から、こんな大きな・・・、こんなにいっぱいに、・・・。
これは 誰にとっても感動です。
自分が育てた野菜を収穫して、調理して 食べる、10月のこの活動も
子ども達は 大喜びして、野菜を切ったり 炒めたりすることを体験します。
親子で 成長の感動を味わうこと、親子で食をつくること、
それが最大の子育てであるから、
そういう場を提供しようとして 取り組んできています。
5月31日 土曜日は 種蒔き と 苗植えで 今年の親子活動のスタートです。
10時なると それぞれの家族が集まってきます。 去年も参加していた子は、顔見知りになり、「あつ、また来てくれたね」 と 再会を喜んだりして・・・ この日は、カボチャ トウモロコシの種を 蒔きました なす と ピーマンの苗を移植しました。 6月、7月、8月と都度ごとに 活動の会を開いていき どのように大きくなるのか、子ども達の楽しみを増やしていきたい、 親子の話題にもしてもらいたい、と願っています。 |