生活科学専攻

伝統文化裁縫コンテスト

第13回伝統文化裁縫コンテストの表彰式!

今年も心を込めて、時間をかけて
素敵な作品を応募してくださったみなさん
ありがとうございました(^^♪

本日さぎ草祭期間中に表彰式を行いました
みなさん出席くださりありがとうございました

この素晴らしい経験は
これからの人生にプラスになります
受賞者の皆さん おめでとうございます!

s-s-IMG_2714.jpg

第13回伝統文化裁縫コンテストの2次審査が行われました

相変わらずの暑い日に
伝統文化裁縫コンテストの2次審査が行われました

1次審査を通過した衣服作品部門の2次審査対象作品と
アイデア作品のトートバッグの審査です

デザイン画を実際の衣服に仕上げることは容易ではありません
考え考え考えて時間をかけて製作したことが
よくわかる作品ばかりです

5人の審査員の先生が
じっくり心を込めて審査をしてくださいました

表彰式はさぎ草祭中の10月12日です
s-s-IMG_2553.jpg


第13回伝統文化裁縫コンテスト2次審査用コンセプト用紙データを添付します

伝統文化裁縫コンテスト1次審査通過のみなさん
作品製作は順調に進んでいますか

思ったようにならなくて大変なこともあるかと思います
でも、知らなかった技法を教えてもらえたり
できなかったことができるようになったり
思ったより綺麗にできたり

いろんなことを感じながら
取り組んでもらえているのではないでしょうか

素晴らしい作品に出会えることを楽しみにしています

2次審査のコンセプト用紙のデータを⇓こちらからお願いします

二次審査用コンセプトはこちら

第13回伝統文化裁縫コンテストの1次審査が行われました

6月21日(土) 伝統文化裁縫コンテストの1次審査を行いました。
第13回のテーマは 
「温故装新~Connect to the future
      第三弾 近世(安土・桃山 江戸時代)」


1次審査はデザイン画です。
作品のコンセプトも重要です。
審査の先生方から「良い作品が多いですね」
「みなさんよく調べていて、発想もすばらしいです」
などとても良い評価でした!

1次審査通過の皆さんはこれから作品製作がスタートします。
製作は思い通りにいかないことも、大変なこともたくさんあります。

それを乗り越えて素敵な作品ができあがることを
私たちは期待しています。

s-image0.jpg

第13回 伝統文化裁縫コンテスト作品募集

令和7年度も伝統文化裁縫コンテストを開催します。

今年も素敵な作品をお待ちしています。
衣服作品・アイデア作品(トートバッグ)の部門がありますので
自分の力に合わせて応募できます。

第13回となった今年度のコンテストテーマは
「温故装新~Connect to the future~第三弾 近世(安土・桃山 江戸時代)」
伝統(過去から現在)が文化を生み、今も引き継がれています。
これからを担う私たちは何を「創造」し、どのように「残し」ますか。
未来に「繋ぐ」あなたの想いで、「古きを見つめ」「新しい装い」として伝えていきましょう。
歴史を紐解き、文化(衣食住)・建造物・思想などを参考にして取り組んでみましょう。

作品募集期間は
①「衣服作品」部門 1次審査:作品受付期間 2025年6月11日(水)~6月18日(水)
          2次審査:作品受付期間 2025年9月3日(水)~9月10日(水)
②「アイデア作品」部門 作品受付期間 2025年9月3日(水)~9月10日(水)

詳細は
2025裁縫コンテスト.pdf