学校推薦型選抜(指定校制)前期・後期
〈特別奨学金制度対象入試〉

本学が指定した高等学校もしくは中等教育学校に在学する者で、出身学校長の推薦を得た者が出願できます。
本学を専願とする入試です。
※本学の特別奨学金制度対象となります

出願資格

出願できる者は、次のすべてに該当する女子。

    1. 本学が指定した高等学校もしくは中等教育学校に在学する者。
    2. 高等学校もしくは中等教育学校を2026年3月卒業見込みの者。
    3. 人物が優秀であり学校長が責任をもって推薦する者。
    4. 高等学校もしくは中等教育学校の学業成績が優れた者(推薦基準は各高等学校・中等教育学校にお知らせしますので、進路指導部等にご確認ください。)
    5. 本学を専願とする者。

出願期間

学校推薦型選抜(指定校制)
前期入試
2025年11月1日(土)~ 2025年11月14日(金)
学校推薦型選抜(指定校制)
後期入試
2025年12月1日(月)~ 2025年12月8日(月)

※締切日消印有効

提出書類

①入学願書
②調査書(出身学校長が証明し、厳封したもの)
 活動報告書(任意)調査書に同封してください。
③推薦書(本学所定用紙をホームページからダウンロードしてください)

推薦書ダウンロード

推薦書(指定校制) 推薦書(指定校制)Word  推薦書(指定校制)PDF 

検定料

30,000円

試験日・試験時間

学校推薦型選抜(指定校制)
前期入試
2025年11月23日(日・祝) 小論文10:00~10:50 面接10:00~
学校推薦型選抜(指定校制)
後期入試
2025年12月14日(日)  小論文10:00~10:50 面接10:00~

試験科目

小論文(50分、500字程度) または 面接(約15分)

試験会場

本学 岐阜女子大学
〒501-2592 岐阜市太郎丸80番地
TEL(058)229-2211
<交通アクセス>
・JR岐阜駅北口駅前12番のりば、または名鉄岐阜駅前4番のりばから、岐阜女子大線・高美線「岐阜女子大」行き、または「中濃庁舎」行き乗車。バスで約39分「岐阜女子大」(正門前)下車。
沖縄 【与那原会場】
岐阜女子大学沖縄サテライト校
〒901-1304 沖縄県島尻郡与那原町東浜1番地 沖縄女子短期大学2階
TEL(098)943-9705
<交通アクセス>
・バス30番線「与原」下車徒歩8分。
・バス36~39・41番線「与那原町役場入口」下車徒歩17分。
・那覇空港からタクシーで約30~40分。
【石垣会場】
やいま塾
〒907-0022 沖縄県石垣市大川41-5 ヤマハ音楽教室1階
TEL(0980)82-7660

選考方法

(1)出身学校長の推薦により、筆記試験(小論文)または面接および調査書によって合否を判定をします。
(2)調査書・活動報告書からは、評定平均値や、校内・校外の諸活動のほか、文部科学省後援や各高等学校長協会等が行う各種の技能・技術検定の取得資格を点数化して加点します。

合格発表

学校推薦型選抜(指定校制)
前期入試
2025年12月1日(月)12:00~
学校推薦型選抜(指定校制)
後期入試
2025年12月17日(水)15:00~

合格発表は本学「インターネット出願」サイトで照会できます。
(1)本学内掲示による発表は行いません。
(2)受験者全員に、発表と同時に「結果通知書」を速達で郵送します。
  合否に関する問い合わせには応じません。
  合格発表の翌々日までに未着の場合に限り、入試室へお問合せください。
  なお、合格者には「入学手続書類」を同時に郵送します。

入学手続き

学校推薦型選抜(指定校制)
前期入試
2025年12月12日(金)までに、
 (1)入学金、半期分の学費(授業料、施設設備費、実習費)および
    杉の実会会費を納付。
    各費用は『入学検定料および学費』をご参照ください。
 (2)入学書類(誓約書、本籍地の記載がある住民票、卒業証明書)を提出。
  (注)卒業証明書については、卒業後本学入学式までに提出してくだ
    さい。(郵送可)
学校推薦型選抜(指定校制)
後期入試
2026年1月5日(月)までに、
 (1)入学金、半期分の学費(授業料、施設設備費、実習費)および
    杉の実会会費を納付。
    各費用は『入学検定料および学費』をご参照ください。
 (2)入学書類(誓約書、本籍地の記載がある住民票、卒業証明書)を提出。
  (注)卒業証明書については、卒業後本学入学式までに提出してくだ
    さい。(郵送可)

この入試で納入された納付金は、一切返還いたしません。
なお、詳しくは入学手続要項を参照してください。

岐阜女子大学特別奨学金

岐阜女子大学では「特別奨学金」制度があります。この奨学金は返還の必要がなく、卒業後の負担にならないので安心です。

〇専願入試対象
・「総合型専願選抜、学校推薦型選抜(指定校制)」入試合格者の成績上位者
・コンテスト、コンクールの結果、高校生活で頑張ったことも評価の対象とする
1人(年額)40万円給付【20名】(返還の必要のない奨学金)
 ※入学後2年目以降も継続を希望する場合は、所定期間内に申請し、審査を毎年受けることで入学年度を含め4年間の継続の受給可能です。
 
〇在学生対象【毎年選抜】
・成績、さまざまな活動の優秀者
・申請書を提出し、面談をしたものの中から在学生40名を選抜
1人(年額)40万円給付【40名】(返還の必要のない奨学金)

詳細につきましては「奨学金制度」にてご覧ください。

 

☆詳しくは、「2026学生募集要項」をご覧ください。