総合型選抜
本学で学ぶ強い意志をもち、学業の特定の分野への興味・関心・適性・勉学意欲等に基づいて選抜します。また、特別活動や社会活動において自己アピールできる者も評価します。(但し、健康栄養学科においては、理科への関心についても質問します。)
面談および課題、自己推薦・志望理由書等の提出書類により総合的・多面的に選抜します。
評定値に関係なく出願でき、高等学校長の推薦は必要ありません。
本学を専願とする試験です。
総合型選抜の特徴
- 学力評定基準
なし - 自己推薦対話型
自己推薦・アピール内容を重視 - 全学部で実施
家政学部・文化創造学部 - 総合型選抜面談で対話
「自己推薦・志望理由書」と「課題」をもとに対話
(但し、健康栄養学科においては理科への関心についても質問します。)
総合型選抜面談は面接試験と違い、本学側が一方的に質問する場ではありません。 興味・関心などについてお尋ねし、あなたの学習の目的や計画について話し合います。
出願資格
出願できる者は、次のいずれかに該当する女子。
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2021年3月卒業見込みの者。
- 文部科学省の定めるところにより、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
- 本学を専願とする者。
総合型選抜の流れ
出願と面談日一覧
エントリー(資料提供)申込 | 出願と課題の提出 | 面談日 | |
---|---|---|---|
Ⅰ期 | 2020年9月1日(火)~9月11日(金) | 2020年9月18日(金)~9月28日(月) | 2020年10月4日(日) |
Ⅱ期 | 2020年9月25日(金)~10月6日(火) | 2020年10月13日(火)~10月19日(月) | 2020年10月25日(日) |
Ⅲ期 | 2020年11月16日(月)~11月25日(水) | 2020年12月2日(水)~12月11日(金) | 2020年12月20日(日) |
Ⅳ期 | 2021年1月4日(月)~1月19日(火) | 2021年1月26日(火)~2月8日(月) | 2021年2月13日(土) |
Ⅴ期 | 2021年2月5日(金)~2月17日(水) | 2021年2月24日(水)~3月1日(月) | 2021年3月8日(月) |
(注)エントリー受付と出願期間について、郵送の場合は締切日消印有効です。持参の場合は平日の9時~16時まで。
注)学科・専攻・専修において定員を満たした場合は、募集を終了させていただきます。事前に本学入試室へお問い合わせください。
遠隔面談について
「総合型選抜受験希望者事前講習会」に1回出席し、総合型選抜に出願した者は、希望により自宅より「遠隔面談」で受験できます。希望する者は、願書の「遠隔面談希望」に〇を付けてください。
<遠隔面談の準備・手順について>
詳細については受験票発送時に別途連絡します。
※「総合型選抜受験希望者事前講習会」についてはこちらをご参照ください。
面談会場
本学 | 岐阜女子大学 〒501-2592 岐阜市太郎丸80番地 TEL(058)229-2211 <交通アクセス> ・JR岐阜駅北口前12番のりばまたは名鉄岐阜駅前4番のりばから、岐阜女子大線・高美線「岐阜女子大」行き、または「中濃庁舎」行き乗車。バスで約39分「岐阜女子大」下車。 |
沖縄 | 岐阜女子大学沖縄サテライト校 〒901-1304 沖縄県島尻郡与那原町東浜1番地 沖縄女子短期大学2階 TEL(098)943-9705 <交通アクセス> ・バス30番線「与那」下車徒歩8分。 ・バス36~39・41番線「与那原町役場入口」下車徒歩17分。 ・那覇空港からタクシーで約30~40分。 |
検定料
30,000円
合格発表
Ⅰ期 | 2020年11月2日(月)12時 |
Ⅱ期 | 2020年11月2日(月)12時 |
Ⅲ期 | 2020年12月23日(水)15時 |
Ⅳ期 | 2021年2月17日(水)15時 |
Ⅴ期 | 2021年3月12日(金)15時 |
(1)本学内に掲示します。
(2)受験者全員に、発表と同時に「結果通知書」を速達で郵送します。
合否に関する問い合わせには応じません。
合格発表の翌々日までに未着の場合に限り、入試室へお問合せください。
なお、合格者には「入学手続書類」を同時に郵送します。
入学手続き
Ⅰ期 | 2020年11月11日(水) |
Ⅱ期 | 2020年11月11日(水) |
Ⅲ期 | 2021年1月5日(火) |
Ⅳ期 | 2021年3月5日(金) |
Ⅴ期 | 2021年3月19日(金) |
(1)入学金、半期分の学費(授業料、施設設備費、実習費)および杉の実会会費を納付。
各費用は『入学検定料および学費』をご参照ください。
(2)入学書類(誓約書、住民票記載事項証明、卒業証明書、調査書)を提出。
(注)卒業証明書および調査書については、卒業後本学入学式までに提出してください。(郵送可)
以上により、入学が許可されます。
なお、卒業見込みの者で、入学要件を取得できなかった者は、合格取り消しとなり、入学資格を失います。
この入試で納入された納付金は、一切返還いたしません。
なお、詳しくは入学手続要項を参照してください。