書道専修

新着情報

第18回特別講演会

6月30日(日)岐阜女子大学サテライトキャンパス(文化情報研究センター)にて「第18回特別講演会」が開催されました。

生憎の雨でしたが、学生の他に一般参加の方40名ほどに足をお運びいただき、熱意あふれる講演会場となりました。
本講演会は〝2部構成〟となっております。

18_チラシ.jpg


第一部は、本学の野中吟雪教授による「箱書きの面白さ」で、富岡鐵齋の箱書きが〝落款(落成款識:ラクセイカンシ)の法〟に則って書かれていると紹介し、「鐵齋は作品とともに〝箱書き〟までもが作品になっている」という言葉が印象的でした。

01.06.30_特別講演会_(5)_-_web.JPG

01.06.30_特別講演会_(1)_-_web.JPG

01.06.30_特別講演会_(17)_-_web.JPG

第二部は、本学の伊藤 滋特任教授(書斎名:木雞室)による「幻の三井本十七帖」で、〝幻(所在が不明)〟の「三井本十七帖」と同石拓本と思われる新発見の「無塵書屋本」・香港中文大学所蔵の「嶽雪楼本」の3種の比較検討は興味深いものでした。

01.06.30_特別講演会_(19)_-_web.JPG

01.06.30_特別講演会_(25)_-_web.JPG


他にも「上野本十七帖」・「欠17行本十七帖」も紹介され、草書の基本古典とされている「十七帖」がこのように多様であることに、学生たちも驚いていました。