学校教育専修

新着情報

美味しいお米づくりのための雑草取り

定期試験最終日の8月4日。18時から農業研究会のメンバーで田んぼの雑草取りと周囲の草刈りを行いました。

田んぼの雑草取りでは...

チクチクした実のようなものが付いている稲に似たホタルイという雑草がありました。似たような見た目だったので見分けるのが大変でしたが、稲よりも細く、簡単に抜けるものでした。
ほかにも、ノビエ、クログワイ、アシカキ、イボクサ、など。手作業での草取りだからこそ、気づけることがたくさんありました。これからどんどん雑草が増えると思うので、雑草の知識もつけていきたいです。

無題1.png

周囲の草刈りでは...

雑草を放置することは害虫が入ってくることにも繋がります。朝の水田観察時に隣の畑を管理している方が話しかけてくださり、私たちの管理の仕方で周囲の方にも迷惑をかけてしまうことを知りました。はじめて草刈り機を体験してみると、思ったところに刃を持っていくことが難しかったです。大変な作業でしたが、自分たちで植えた苗がすくすくと成長していく様子が嬉しいので、美味しいお米のためと思ったら辛くありませんでした。

私は小学校の教員になることを目指しています。農業研究会でつけた力は教員になってから、たくさん発揮できると思います。また、お米づくりを経験したからこそわかる、お米の大切さ、食べられるようになるまでの苦労などを子ども達に伝えたいです。

初等教育学専攻1年 新宮香澄(高山西高校出身)

S__38821934.jpg

昨年度収穫したお米を食べてみて...

1年生で昨年度収穫したハツシモでおにぎりを作り、活動後に先輩方と食べました。とても美味しかったです。自分たちも美味しいお米を育てられるようにもっと学びたいと思いました。
また、初めて機会を使った草刈りを体験してみて、初めは難しかったけど、綺麗にすることができたので、とても嬉しかったです!この経験を来年にも活かしていきます。

初等教育学専攻1年 堀池つぐみ(駿河総合高校出身)