新着情報
高校生の皆さんと「ちょっと未来の教育の方法」を学びました
8月9日には,岐阜女子大学のオープンキャンパスを,天候が悪い中,多くの方にお越しいただき,開催することができました。
体験授業では,zoomにて,学生と参加生徒さんとで,離れた場所から自己紹介等を行いました。
「ちょっと未来の教育」では,物理的に同じ場にいなくとも,授業を行っていくことは,あると思います。そんな体験をしていただき,先生には,技術を活用した教育を行う力も必要なんだな,と感じていただきました。
<zoomで自己紹介>
そして,もう一つ,大学の講義「教育の方法・技術」にかかわります「アイスブレイク」を,行ってみました。
参加者の皆さんと,共通の「お題」にてお話をいただき,心を解きほぐすことをしました。"人と対話する"きっかけとして,今回行いました「アイスブレイク」の方法は役に立つのではないかなと感じています。対話する力も,先生に必要な力であると思っています。
実際に,皆さんと,この「アイスブレイク」の方法をとり,対話をさせていただきました。参加された皆さんも,少し緊張感がほぐれた,と,やわらかい表情になっていました。
<アイスブレイク実践>
大学では,今回体験した教育の方法を始め,様々な教育・保育にかかわる理論を学びます。教育・保育に携わる"先生"として,どのような力が必要なのかを考え,学び,力をつけるための実践を行う。そのような学びを繰り返し,"先生になる"を実現させていきます。
この後も,オープンキャンパスを開催いたしますので,岐阜女子大学を感じられたい方,ぜひ,ご参加お待ちしております。
本学を知りたい方・受験を考えている方への朗報です。
・8/16~20の夏季期間もオンライン個別相談会の申込を受け付けています
・オンライン個別相談会の参加も,総合型選抜入試の事前講習会を兼ねています
・県外の皆さんも安心してご参加いただけるよう,10/3(日)にもオープンキャンパスを開催いたします