真長寺史料
朱印状・安堵状
文書番号 | 文書名 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 051 | 01 | 御用廻状(寺社領御朱印可被下之間) | ||||
数量 | 種類 | 差出 | 宛所 | ||||
1綴 | 写 | 笠松御役所 | 北野村外4村庄屋 | ||||
年月日 | 備考 | ||||||
(天明7年)3月28日 | 「加野村福富村より早々可相届候」 とある包紙に包まれていた。 |
文書番号 | 文書名 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 051 | 01 | 御用廻状(寺社領御朱印可被下之間) | ||||
数量 | 種類 | 差出 | 宛所 | ||||
1綴 | 写 | 笠松御役所 | 北野村外4村庄屋 | ||||
年月日 | 備考 | ||||||
(天明7年)3月28日 | 「加野村福富村より早々可相届候」 とある包紙に包まれていた。 |