真長寺史料
書状
文書番号 | 文書名 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
07 | 099 | (増福院借財も相嵩相続方六ヶ敷相見ヘ候に付助力ニ預り度に付書状) | |||||
数量 | 種類 | 差出 | 宛所 | ||||
1通 | 原本 | 兼別当宝性院天徳院湛然 | 増福院末真長寺主衲外諸寺院衆中 | ||||
年月日 | 備考 | ||||||
年未詳9月11日 | 「濃州増福院末真長寺主衲 外諸寺院衆中 兼別当宝性院天徳院」 とある包紙に包まれていた。 |
文書番号 | 文書名 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
07 | 099 | (増福院借財も相嵩相続方六ヶ敷相見ヘ候に付助力ニ預り度に付書状) | |||||
数量 | 種類 | 差出 | 宛所 | ||||
1通 | 原本 | 兼別当宝性院天徳院湛然 | 増福院末真長寺主衲外諸寺院衆中 | ||||
年月日 | 備考 | ||||||
年未詳9月11日 | 「濃州増福院末真長寺主衲 外諸寺院衆中 兼別当宝性院天徳院」 とある包紙に包まれていた。 |