岐阜女子大学附属図書館

【全国一斉「狂気山脈×図書館」展示】図書館第一閲覧室にて開催中!

現在、TRPGをきっかけとして読書を促進する活動が全国で広まっています。

今回は格闘司書さんの【全国一斉「狂気山脈×図書館」展示】という企画に参加して展示をすることでTRPGと読書の双方に興味を持ってもらえるのかを調査し、卒業研究としてまとめていきたいと思います。 今回の展示テーマである「狂気山脈」をメインに、クトゥルフ神話TRPGの生みの親であるラヴクラフトの恐怖と神秘が混ざった作品や、登山に関する書籍を展示しております。 パンフレットを置いているので、お手に取ってご覧ください。ぜひ、お立ち寄りください!

本展示は、デジタルアーカイブ専攻集治の卒業研究として図書館にご協力いただいて開催しています。ご覧になられましたら、アンケートにご協力ください。

(アンケートはパンフレットのQRコードからでも回答できます)

https://forms.gle/C13PrMwvMGWxk1Kw9

image0.jpeg

 

アメニティグッズを設置しました!

  • 図書館入口の傍と図書検索用パソコン2台の間に、デジタルアーカイブ専攻の学生さんが作成したアメニティグッズ(ブックカバー・栞)案内板を設置しました。ご自分が借りられた書籍に栞がない時や、借りられた書籍に何かアクセントとして、ブックカバーをお使いになられてはいかがしょうか。
  • 図書館にお越しの際は是非、お手にとってみてください!

IMG_0494.jpg

IMG_0506.jpg

IMG_0517.jpg

展示物(夏Ver)を展示中☀

図書館司書を目指す学生さん達が、授業で作成したPOPを自分がオススメする書籍と共に展示しました。テーマは「夏」です。主に「お料理」「旅」「花火」「絵本」「ホラー」「ファンタジー」と色とりどりの展示が図書館の棚を彩っております。自分のお気に入りが見つかると良いですね!

是非、図書館に足を運んでみてください!IMG_0497.jpg

青山浩之先生の図書を今年も展示します!

青山浩之先生による講義「国語科基礎Ⅱ(書写)」が、2月6日(土)・7日(日)・8日(月)の3日間にかけて行われます。その青山先生が執筆された関連書籍を図書館の出入り口に展示しました。

字を書くのをもっと上手くなりたい。もしくは、字のエキスパートになりたいと考えている学生さんには必見です。読みやすい書籍が多いので、一度は是非読んでみてほしいです。

DSC00636.JPG

サンドイッチも展示中?温かさあふれる手づくり絵本

響きが楽しい言葉が並んだ絵本は声に出して読みたくなり、
丁寧に描かれた植物の葉やつやつやとした苺の絵を見ると
甘酸っぱい香りが漂ってきそうです。
中には、大きなサンドイッチにそっくりな絵本も。

生活科学専攻が中心となって行われた手づくり絵本コンクールの
受賞作品を第一閲覧室にて展示中です。
0歳~3歳までを対象とした手づくり絵本を募集し、今回は、
339作品もの応募がありました。

幼稚園教諭になったら、保育士になったら、司書になったら、親になったら、――
どんな絵本を選びますか?

DSC00627.JPG DSC00630.JPG