新着情報
地元の観光施設のホスピタリティ調査 ~3年生ゼミ紹介~
観光専修では、5月下旬に3年生向けのゼミ紹介が行われ、学生は自分の興味・関心に沿って担当教員と共に約2年間かけて調査・研究を行います。ゼミ(ゼミナール)とは、少人数の学生が特定のテーマについて研究し、討論したり報告したりする形式の授業のことです。
私は、1年生の頃から地元の宿泊施設で働きたいという目標があり、研究テーマを「地元の宿泊施設のおもてなし調査」にしました。地元はいわゆる"田舎"の自然豊かな場所です。温泉と星空観察で観光地としても有名な場所ですが、そもそも"田舎ならではのおもてなしとは何か"に疑問がわき、このテーマにしました。現在観光者向けのアンケート調査を行っており、今後はもてなす側の宿泊施設や観光施設などの実地調査を行う予定です。卒業後は、このまちでホテルスタッフとして働く予定なので、観光者のみなさんがこの地にどんなイメージを持っているのか、そこで働いている人のおもてなしをどう感じているのかを知るのはとても楽しみでもあります。調査結果を分析するのが楽しみです。(4年 Fさん)
3年生の学生も、先輩の研究テーマを真剣に聞いていました。これから、具体的な研究テーマを決めていきます。