新着情報
8月3日のオープンキャンパスはミニチュア織機を使います!
8月3日オープンキャンパス 生活科学専攻の体験授業は!
「ミニチュア織機でデザイン織をしてみよう」
ミニ卓上織機を使用して経糸の間に緯糸を通して織物を織ってみましょう
織機の原理を学び、織物をより身近なものに感じてもらえます
時間の関係で、経糸はすでに張ってあります。
こちらで準備している糸の中から、好きな色の緯(よこ)糸を選んでもらいます。
それらの色糸を緯糸として織り込み、自分だけの模様を織り出します。
緯糸は3種類まで選べます。織り方(組織)は一番基本の平織です。
緯糸をシャトルに巻いたら、あとは織姫に徹しましょう。
注意しなければならないこと、わからないことは在学生が丁寧にサポートします。
小さな織物しかできませんが、自分だけの織物です。
小物の敷物などに利用してください。
生活科学専攻では、さまざまな素材の織物や編物の性能や利用分野を専門的に学びます。