2025年9月15日(月・祝)のオープンキャンパス

無料スクールバスの運行(事前予約不要)

無料
スクールバス
「岐阜女子大学行き」の無料スクールバス(予約不要)が出発します。
出発時刻まで各バスのりばに大学職員が立っています。何かあればお声がけください。
・JR岐阜駅13番のりば9:50頃出発
・名鉄岐阜駅4番のりば9:52頃出発
10:20頃大学に到着します。

当日のスケジュール

オープンキャンパスへの事前予約は不要ですので、気軽にご参加ください。

10:00~

受付(総合案内)

受付票を記載します。オリジナルグッズをお渡しします。

10:00~11:00

ご希望の「学科・専攻説明」「個別の入試相談」「ミニイベント(3種類)」へ参加ください。わからないことがあればスタッフにお声がけください。

学科・専攻説明

個別の入試相談

ミニイベント

s-CIMG8635.jpg

初等教育学専攻

教育におけるAIと連携したメタバースの活用

建築デザイン専攻

インテリア小物を作ろう
~ダンボールで作るオブジェ~

生活科学専攻

フェルトボールのコースターを作ろう!

11:00~12:30


体験授業

11:00前に体験授業の会場へ教員がご案内します。希望の各学科・専攻・専修の体験授業にご参加ください。

【文化創造学部】

デジタルアーカイブ専攻

【デジタルアーキビスト講座】
デジタルアーカイブで伝える

書道専修

大字を書こう

観光専修

海外観光地理~今話題の観光地を探る~

初等教育学専攻

教育学って何だ!

【家政学部】

建築デザイン専攻

3DCADを使ってみよう2
-LDK空間のモデリング-

生活科学専攻

不要になった布製品や残り布で、様々なかわいいこものを作ってみましょう

健康栄養学科

A:だし汁の秘密を知ろう~うま味・減塩・抗酸化~
B:健康のことをもっともっと考えよう

12:30~

ランチ

体験授業終了後、教員が食堂までご案内します。
健康栄養学科の学生が作る「岐女ランチ」を用意していますのでお召し上がりください。
※お持ち帰りはできませんので、予めご了承ください。

13:00~
(流れ解散)

学科・専攻説明

個別の入試相談

寮見学

ご希望の「学科・専攻説明」「個別の入試相談」「寮見学」にご参加ください。流れ解散となります。帰りのスクールバスをご利用の方は13:40までお時間がありますので、ぜひこの機会に入試相談などにご参加ください。

13:30~
14:30

総合型選抜入試受験希望者事前講習会

13:40 出発

無料スクールバス(予約不要)

帰りの無料スクールバスが大学前のバス停より出発します。
・名鉄岐阜駅前に14:08頃到着
・JR岐阜駅前に14:10頃到着

デジタルアーカイブ専攻

体験授業

【デジタルアーキビスト講座】
デジタルアーカイブで伝える

<授業内容>
 デジタルアーカイブした記録を使って動画に編集し、意図をもって相手に伝えるための方法を体験します。

書道専修

体験授業

大字を書こう

<授業内容>
 好きな漢字を1字選び、大きな紙に書いてみましょう。

観光専修

体験授業

海外観光地理~今話題の観光地を探る~

<授業内容>
 今話題の観光地を探る~話題になっている観光地をテーマに、参加した皆さんにクイズ形式で答えていただきながら、授業を進めます。

初等教育学専攻

ミニイベント

教育におけるAIと連携したメタバースの活用

<イベント内容>
 教育におけるAIと連携したメタバースの活用や、VRゴーグル体験を行います。

体験授業

教育学って何だ!

<授業内容>
 大学で学ぶ教育学について簡単に紹介します。

建築デザイン専攻

ミニイベント

インテリア小物を作ろう
~ダンボールで作るオブジェ~

<イベント内容>
 軽くて丈夫なエコ素材であるダンボールを加工して、CDラック、フォトスタンドなどを一緒に作りましょう。

体験授業

3DCADを使ってみよう2
-LDK空間のモデリング-

<授業内容>
 3次元的に設計ができる3DCAD。コンピュータ上で立体を構築していきます。立体的に作成することにより、より具体的なイメージを掴みやすいメリットがあります。3Dモデルを一つ作るだけで、複数の図面やイメージパースが作成できます。
 今回はVectorWorksというソフトを用い、LDK空間のモデリングを行います。

生活科学専攻

ミニイベント

フェルトボールのコースターを作ろう!

<イベント内容>
 いろんな色のフェルトボールを組み合わせてコースターを製作する。

体験授業

不要になった布製品や残り布で、様々なかわいいこものを作ってみましょう

<授業内容>
 捨ててしまう前に、もう一度使えるものに変えることを考えます。何種類もの小物の中から好きなものをいくつか作ってみましょう。アイデアと技法で糸や布をよみがえらせましょう。

健康栄養学科 

体験授業

A:だし汁の秘密を知ろう~うま味・減塩・抗酸化~

<授業内容>
 食べ物の基本の味の1つに「うま味」があります。「うま味」は日本人が発見した味です。うま味成分は様々な食品やだし汁に多く含まれています。昆布やかつお節からとっただし汁は、日本料理には欠かせないものですが、料理にどのような効果を与えるのか体験してみます。また、だし汁の抗酸化作用についても着目していきます。

B:健康のことをもっともっと考えよう

<授業内容>
 保健所や保健センターで働く管理栄養士は、健康なまちづくりを目標に活動をしています。なぜ健康づくりが必要なのでしょう。どうやったら住民の皆さんに正しく伝えられるのでしょう。楽しくゲーム形式で学んでみましょう。