2025年8月3日(日)のオープンキャンパス

無料スクールバスの運行(事前予約不要)

無料
スクールバス
「岐阜女子大学行き」の無料スクールバス(予約不要)が出発します。
出発時刻まで各バスのりばに大学職員が立っています。何かあればお声がけください。
・JR岐阜駅13番のりば9:50頃出発
・名鉄岐阜駅4番のりば9:52頃出発
10:20頃大学に到着します。

当日のスケジュール

オープンキャンパスへの事前予約は不要ですので、気軽にご参加ください。

10:00~

受付(総合案内)

受付票を記載します。オリジナルグッズをお渡しします。

10:00~11:00

ご希望の「学科・専攻説明」「個別の入試相談」「ミニイベント(3種類)」へ参加ください。わからないことがあればスタッフにお声がけください。

学科・専攻説明

個別の入試相談

ミニイベント

s-CIMG8635.jpg

書道専修

拓本の"栞"を作ろう

初等教育学専攻

小学校算数で活用できるメタバース教材の活用

建築デザイン専攻

モザイクタイルでフォトフレームのデザインをしてみよう

11:00~12:30


体験授業

11:00前に体験授業の会場へ教員がご案内します。希望の各学科・専攻・専修の体験授業にご参加ください。

【文化創造学部】

デジタルアーカイブ専攻

【博物館学芸員講座】
立体物を3次元で記録してみよう

書道専修

美しい料紙に平安仮名を書いてみよう

観光専修

自分のふるさとを海外で語るネタを作ろう

初等教育学専攻

教育によって人間は作られる:人間の発達と家庭環境について考えてみよう

【家政学部】

建築デザイン専攻

建築デザインを考えてみよう
―わかりやすい建築計画―

生活科学専攻

ミニチュア織機でデザイン織をしてみよう

健康栄養学科

A:人はなぜ病気になる?
~食生活と病気の関係を知ろう~

B:栄養教諭の資格取得と仕事内容

12:30~

ランチ

体験授業終了後、教員が食堂までご案内します。
健康栄養学科の学生が作る「岐女ランチ」を用意していますのでお召し上がりください。
※お持ち帰りはできませんので、予めご了承ください。

13:00~
(流れ解散)

学科・専攻説明

個別の入試相談

寮見学

ご希望の「学科・専攻説明」「個別の入試相談」「寮見学」にご参加ください。流れ解散となります。帰りのスクールバスをご利用の方は13:40までお時間がありますので、ぜひこの機会に入試相談などにご参加ください。

13:30~
14:30

総合型選抜入試受験希望者事前講習会

①13:40 出発
②14:40 出発

無料スクールバス(予約不要)

帰りの無料スクールバスが大学前のバス停より出発します。
【①13:40岐阜女子大学発】
・名鉄岐阜駅前に14:08頃到着
・JR岐阜駅前に14:10頃到着

【②14:40岐阜女子大学発】
・名鉄岐阜駅前に15:08頃到着
・JR岐阜駅前に15:10頃到着

デジタルアーカイブ専攻

体験授業

【博物館学芸員講座】
立体物を3次元で記録してみよう

<授業内容>
 スマ―トフォンを使って3次元で立体物を記録できることを体験し、博物館展示における活用方法を考えていきます。

書道専修

ミニイベント

拓本の"栞"を作ろう

<イベント内容>
 文字、模様のある身近な小物の拓本を採って、栞を作りましょう。

体験授業

美しい料紙に平安仮名を書いてみよう

<授業内容>
 美しい料紙に平安時代の仮名を書いてみましょう。
 また、古筆の紹介や料紙等用具用材の紹介もします。

観光専修

体験授業

自分のふるさとを海外で語るネタを作ろう

<授業内容>
 日本の名所を説明する文を読み、海外で自分を紹介するために必要な内容と、英語表現を一緒に考えます。また、オーバーツーリズムの現状を知ります。

初等教育学専攻

ミニイベント

小学校算数で活用できるメタバース教材の活用

<イベント内容>
 小学校算数で活用できるメタバース教材の活用や、VRゴーグル体験を行います。

体験授業

教育によって人間は作られる:人間の発達と家庭環境について考えてみよう

<授業内容>
 インドで見つかった「オオカミ少女」の話を手がかかりに、人間がどのようにして成長していくのか、またそこに教育がどのようにかかわるのかについて考えていきます。

建築デザイン専攻

ミニイベント

モザイクタイルでフォトフレームのデザインをしてみよう

<イベント内容>
 色とりどりのタイルを組み合わせ、デザインを考えてみましょう。

体験授業

建築デザインを考えてみよう
―わかりやすい建築計画―

<授業内容>
 建築計画ってどのように行うんだろう?イラストを見ながらわかりやすい建築計画の楽しさを体験を通して学びます。

生活科学専攻

体験授業

ミニチュア織機でデザイン織をしてみよう

<授業内容>
 ミニ卓上織機を使用して経糸の間に緯糸を通して織物を織ります。

健康栄養学科 

体験授業

A:人はなぜ病気になる?
~食生活と病気の関係を知ろう~

<授業内容>
 食生活と病気との関連性を中心に、生活習慣病はどのようにして発症するのかを理解します。生活習慣病の発症予防や重症化予防のための食生活改善を中心に、生活習慣の大切さを学びます。また、自身の健康状態を実際にチェックしてもらいます。

B:栄養教諭の資格取得と仕事内容

<授業内容>
 栄養教諭の資格取得についてと実際の仕事内容を学びます。