岐阜女子大学附属図書館

『国際交流セミナー研究論文集』 (1-9, 1990-1999) <AA11998444>
目録1号~9号

(2005,1,17update)

1 国際交流セミナー研究論文集 創刊号 1990年2月16日刊行  
1 言語表現と比較文化 ―文学作品の翻訳を通じて― 沢 田,助太郎 5-14
1 日 本語の英訳に関する比較文化論的研究 ―「恩」について― 奥 村,智津子 15-27
1 森 鴎外「花子」の虚像と実像 ―比較文化論的考察― 沢 田,助太郎 29-40
1 殿岡辰雄とロバート・フロスト ―実存主義的視点からの比較研究― 沢 田,助太郎 41-52
1 Some Observations on the English Translations of Japanese Poetry【English】 沢 田,助太郎 53-67
1 「ハ」 と「ガ」についての考察 曽 我,真知子 71-82
1 日 本語学集の困難点へのアプローチ ―言語と文化の考察― 1.主語のとらえにくさということについて 宮 部,ひろ子 83-94
1 旧 約聖書ヘブライ語・日・英・独訳比較研究 ―特に省略の文体について― 沢 田,助太郎 95-104
1 現代日本語の助詞「は」の働き 長 田,久男 105-113
1 贈答の際の言葉 ―(つまらないものですが)小考― 藤 川,正数 117-120
1 AHAIKU HIKE ―From Tanka to American Cinquain―【English】 ロ ウ,フランク 121-125
1 Is Education Taking Japan Toward Internationalization?【English】 ロ ウ,アリシア 127-134
1 Introduction to HAIKU 小 瀬,千恵子/沢田,助太郎 135-138
2 国際交流セミナー研究論文集 第2号 1991年3月26日刊行  
2 日本文化の特色 ―『茶の本』を中心に― 藤 川,正数 5-11
2 日本の服飾文化と衣生活 熊 田,喜代志 13-32
2 日本の食生活 田 名部,尚子 33-39
2 A Comparative Study of the Popular Culture Observed in Tanizaki Junichiro's Some Prefer Nettles ―Through Seidensticker's English Translation―【English】 服 部,三和子 41-54
2 パチンコに於ける比較文化論 今 沢,美香/中嶌,万畿 55-110
2 第2回 English Haiku Contest セミナー 吉 村,侑久代 113-122
2 エマソンと十九世紀初頭ヨーロッパ思想 沢 田,助太郎 123-147
2 中世における欧州人宣教師の日本語に関する考察について 増 田,澄子 149-158
2 『羅葡日対訳辞書』における自然・動物・植物の記述 福 田,直子 159-168
2 『羅葡日対訳辞書』における三つの語句 井 上,由香 169-177
3 国際交流セミナー研究論文集 第3号 1992年3月31日刊行  
3 新聞記事を教材に ―日本語教育、上級コース向き― 藤 川,正数 3-14
3 羊と人間の生活 熊 田,喜代志 15-22
3 第3回 English Haiku Contest 受賞作品および受賞作品によせて 吉 村,侑久代 25-32
3 英語のリズム・日本語のリズム 沢 田,助太郎 33-39
3 『源氏物語』とその翻訳にみられる日米表現比較 森,栄理子 40-46
3 現代日本語の文末の「のだ」「のです」の働き 熊 崎,純子 47-56
4 国際交流セミナー研究論文集 第4号 1993年3月31日刊行  
4 「真蹟より学ぶに如かず」 ―諸嬢と共に第4次中国研修旅行に参加して― 千 草,嘉夫 3-6
4 梅原日本学との出会い 佐 藤,義隆 7-16
4 「国際化」を問う ―日・英語比較を通じて― 各 務,千里 17-39
4 北アメリカのこども俳句 吉 村,侑久代 43-52
4 技術研修生のための日本語教育 ―岐阜県江西省友好研修生受入事業の日本語研修― 今 井,弘昌 53-61
4 Onomatopeia の一考察 ―日本語と英語の比較を通して― 黒 田,さゆみ 63-84
5 国際交流セミナー研究論文集 第5号 1994年3月31日刊行  
5 文章作成過程重視の日本語作文指導 今 井,弘昌 3-10
5 アメリカ大統領にみるレトリックの研究 酒 向,真紀子 11-20
5 英語の敬意表現について ―日本語と比較して― 鈴 木,恵理 21-31
5 文学における「自然と人間」 ―国木田独歩とワーズワスの作品からの対比的考察― 横 山,彰 35-44
5 スコットランドの羊毛産業の沿革 熊 田,喜代志 47-51
5 文化について 木 谷,宝見 53-60
5 A Fresh Look at Intecultural Team Teaching【English】 ロ ウ,フランク 61-66
5 Toward International Communication: A Long View【English】 ロ ウ,アリシア 67-70
6 国際交流セミナー研究論文集 第6号 1995年3月31日刊行  
6 現代日本語の助動詞「らしい」と「ようだ」 今 井,弘昌 3-17
6 The Japanese ―Te ARU Construction Reconsidered―【English】 安 藤,義久 19-30
6 現代日本語における副助詞「さえ」のとりたて機能 鷲 見,知帆子 31-36
6 《周 易・需掛》解析【中国語論文】 章, 祖安 39-46
6 東南アジア消費科学視察団に参加して 熊 田,喜代志 47-54
6 Michael Crichton : Rising Sun に見る アメリカ人の日本人観 小 林,真紀 55-67
6 日本語教育実習報告 山 本,優子/中野,雅子 71-88
7 国際交流セミナー研究論文集 第7号 1996年3月31日刊行  
7 文章の統一を理解する方法 長 田,久男 3-17
7 連用副詞「すでに」と「もはや」の意義記述 井 出,温子 19-27
7 形容詞「あかるい」「くらい」「うまい」「まずい」における格要求の問題 佐 久間,紀子 29-37
7 接続助詞「が」を含む複文の研究 松 久,香 39-45
7 HAVE の成分分析 深 尾,聡子 47-67
7 日本語と中国語の婉曲表現 今 井,弘昌 69-74
7 藍染を書道に応用 熊 田,喜代志 77-82
7 岐阜女子大学フランス語ペタンククラブのニューカレドニア合宿 伊 奈,美智子 83-87
7 上田桑鳩創作範式論【中国語論文】 陳, 振濂 89-96
7 Impacts of Women's Education on Fertility in China【English】 王, 武雲 99-109
8 国際交流セミナー研究論文集 第8号 1998年3月31日刊行  
8 文 章の構成を理解する方法 長 田,久男 3-26
8 現 代日本語の接続助詞「と」の役割 王,帆 27-45
8 女 性語の日英比較 勝 部,弘子 47-63
8 ぎ ふフェア イン フランス 伊 奈,美智子 67-68
8 英 語HAIKUからみるアメリカ文化の宗教性 長 谷部,愛 69-84
8 地 域社会の現実から学ぶ日本語教育実習 今 井,弘昌 87-102
9 国 際交流セミナー研究論文集 第9号 1999年3月31日刊行  
9 中 日新聞掲載の「発言」の欄の文章の調査研究 後 藤,文明 3-26
9 提 示文の認定とその特質 ―連文における提示文の姿勢― 門, 千尋 27-36
9 評 価文の認定とそれの特質 横 井,里奈 37-48
9 英 語法助動詞の根源的用法と認識的用法 大 前,旬子 49-70
9 『聊 斎志異』における<鬼>世界 今 井,弘昌/中山,みどり 73-85
9 外 国人との共生をめざす日本語教育 今 井,弘昌 89-122